基本的に並ぶことは大嫌いな私です。
今までで一番頑張って待ったのは、多分TDLorTDSorUSJの何かしらのアトラクションで2時間待ちという記録でしょうかね?(一人ではなく子供連れたった)
もう最近では、夢の王国にさえ興味がなくなってきましたが・・・
今日は文化の日ですね~
毎年文化の日にとある大学の農産物や加工品などを、販売するイベントが行われていたのですが、コロナ禍で開催できなかった昨年でしたが、今年は入場制限で人数を調整しながらの開催となったと知り、10時ちょうどくらいに行ってみました。
以前は、のんびりとした雰囲気で、開催時間にお目当ての野菜を買いに来られる方や、
お昼の何か足しにと、窯焼きピッツァや、お蕎麦などを食べに来られる方や、
小規模ながらも楽しいイベントなので、私もお花の苗か、はちみつでも買おうと行きましたが・・・
門を入ると謎の行列。
とりあえず最後尾に並んでみました
でも、入場を仕切られている中にも、行列ができていて、
加工品や野菜や苗を買うであろう人の最後尾みたいなプラカードを持った職員がいて、
ほとんど動きがないのです
出て行く人がいれば、こちらの入場待ちの列から入れるようになるでしょうが、
並んでみたほんの10分ほどの間ですが、
誰一人、中に入る様子がなかったので、
入るまで1時間とか、もしくはそれ以上かかりそうな感じだったので、
すっぱりと諦めて帰ってきました。
残念・・・
まだまだ思い切ってのイベント開催には、ほど遠い日常のようです