20年前くらいになるかな~

アロマテラピーという物に出会ったのは・・・
当時はいい香りに包まれて、気持ちよくマッサージをしてもらう

くらいの認識だけでしたが、当時2ヶ月に1回くらい通っていたサロンのオーナーさんから、
セラピストに向いているんじゃない
などと言われていたけど、

勉強してまでも人にやってあげようなんて、思いもしませんでした。今もだけど・・・
自分の不調の方が、色々ありすぎて





その後もサロンに通ったり、自分の好きな精油を買ってディフューザーで焚いたり、
足湯のバケツに精油を垂らしたりなどは続けていましたが、
それ以上のこともなく時は経ち





昨年末、なんとなく習ってみたいな~と思うようになり、
個人のご自宅で教えていらっしゃる先生にたどりつき、
入門コースでも習おうかと説明を聞きに行ったところ、
全く素地がないわけじゃないので、せっかくならこちらのコースがいいよと勧められて、
始めたコースも、半分を過ぎました。
すると先生から、残り6回の後に受けるテスト対策の為のワークブックを頂きました。
テキストを見て構わないから、少しずつ始めるようにと言われたものの、
中身は全て記述式

試験はきっとこの中から出るであろうポイント満載

お勉強苦手の私からすると、暗記するなんてもう今から拒絶モード





まぁ、受かったからといって、人に教えるつもりもないし、
自分が楽しく使えて、家族になら何かやってあげてもいいかなくらいの気楽な気持ちで、
ダメ元で受験できるように、最低限のことはやろっかな~

ってなわけで、東急ハンズにて買ってきた赤いシートです(笑)