初めての体験です

以前より薬膳には興味があったものの、身近な食材で季節に応じた組み合わせをしていくくらいしか、できていませんでした。
あとは、漢方薬局で売っている、クコの実や乾燥した棗を買ったくらいで、
棗というものが日本にあることさえ知らなかったのです。
ところが以前の日記にも書いたように、アメブロで出会ったサワさんのおかげで、
生の棗をお裾分けしていただけることになりました。
そして送ってくださった生の棗がこれです↓
(上の黒豆とお茶は、おまけでつけてくれました)
さて、ここからどうする?私・・・
そんな私に丁寧にご指導くださるサワさんは、神だわ~~
まずは洗って蒸す
普段、冷凍の焼売を蒸すくらいしかしてない私



蒸した棗をざるにあげて、どうやって干す?

お天気
のいい日に、一番日が当たる場所、ベランダに並べてみました。

でも、これだと湿気るよな~~

逐一サワさんにご指導を賜る私


そこで思いついたのが、衣替えの際にニットを干す用に300円均一ショップで買ったこれ

使えるじゃない~~
そして鳥や虫避けにと、倉庫から車のバイザーを持ち出してみる



なんとカビが生えている







またまたサワさんに泣きつく私

ここまで頑張れたのも、サワさんのおかげです。
今から、シロップ漬けができるのが楽しみです。