少し前ですが、仕事を辞めました。
子供が小学校へ通うようになり、最初にパートタイムで働いたのは、
ママ友が働いていて、人手が足りないということで紹介してもらったところで、
女社長さんの自宅1Fを作業場にしていて、そこで数名の先輩お姉さま方が
工業用ミシンを使い、鞄の縫製をしている職場でした
私は縫製はできないので、ちょっとした部品をつけたりするお手伝いと、
あとは外注さんへ縫製部品等を届ける仕事(ワゴン車)がメインでした
懐かしいな~~
そこから始まった私の職歴(独身時代は広告代理店でした)
おまけで、16歳~記憶している限りを書いてみようかしらん?(笑)
冬休みの郵便局での仕分け
コンビニ
デパ地下の飲食店
お寿司屋さん(店内で作ったり販売したり)
全て高校生の時
広告代理店は結婚の為退職(当時はまだそんな時代でした)
鞄縫製配送
コンビニ
営業事務
医療事務
介護系事業所の送迎
介護系ジムの指導者
パソコン教室
配送
一般事務
営業
とまぁ、飽きっぽいのでしょうかね?
一番長く勤めたのは12年でしたけど・・
国家資格としては、普通自動車免許
後は民間資格としての、医療事務と旧介護ヘルパーです
色々な方との出会いもありました・・・
一番長く勤めた会社が、やはり居心地がとてつもなく良かったと思います。
ゴルフを始めたのもその頃だし、時代もよかったので接待等で美味しい物も食べました
今は少し休憩します
次なる一歩の前に・・・