昨晩の総理大臣の会見を見て、内容がどれだけの人の心に響いたものだったか・・・
難しいことはわかりません。
ただただ私が聞いている時に感じたのは矛盾した内容でした。
私が住んでいる地域は、蔓延防止措置の区域です。
もうこれが日常となった今、特別何も変わりません。
ただ、自分なりにというか、友人複数名との会食は、昨年の1月以来していません。
親友との二人でのランチは、数回行きましたが・・・
母として、祖母である私が今思うこととして聞いてくださいね。
今のコロナ禍、
地方から出てきている学生さんや社会人の方々、
地方に残っているご家族の方々と、昨年のお盆や年末年始でさえ帰省できずにいらっしゃる方が大勢いると思います。
一人暮らしをされている方も多いと思います。
そんな中、オリンピックは自宅で家族と一緒に・・・
これってどうでしょう?
残酷な言葉に聞こえてしまって、とても切なくなりました。
親を思う子供の気持ち、子供を思う親の気持ち。
緊急事態宣言下で、人口の流れを止めようって趣旨はわかります。
自宅でボッチ観戦、オリンピック観戦盛り上がりますか?
子供たちに夢や希望をって?
オリンピックを否定するつもりはありません。
私もスポーツ愛好家なので・・・
身近なお祭りや、イベントが2年連続で中止になるなか、
お酒の提供と人の流れを止めることへの閉塞感。
各地で事前合宿をしている海外のチームからのコロナ陽性者の報告を聞くたびに、
日本に来られる選手たちの安全だって、守っていかないといけないのですよ・・・
それ以上に何度も話されている国民の命を守るって、
1人1人の命は本当に重たいですよ。
うわ~~~話が全くまとまらなくなってきた。
ってことで、今日もこの後天気予報以外はテレビは見ないことにします