今日のオラクルカードは「SULIS」水の集まるところのカードでした
一昨日と同じカードですが、一昨日は水を飲むことを意識したので、
今日はの散歩で小川に行って来ようと思います
陰陽五行に興味をもち少し触れるようになってから、五行の食べ物に注目するようになりました。
春はどうしても気が上へ上へとのぼることから、体調不良をおこしやすい私
そこで登場するのが春の食材として、苦味 のあるもの。
菜花やふきのとうのような山菜などなど・・・
そこで産直野菜のお店で目にしたのが山うど です。
外側にはうっすら毛がはえていて、てっぺんは緑色、太くがっしりとした白いもので、
調理法としてはきんぴらくらいしか頭に浮かびませんでしたが、
和食薬膳の本の中から簡単そうなものにチャレンジしてみました。
一物全体(いちぶつぜんたい)・・・食材をあますことなく食べきるという理念から、
いかにもあくが強そうで繊維質の皮は大目にそいで、中の白くて綺麗な部分は短冊切りにし、あくが強いので酢水に少しつけてから調理をしました。
皮の部分は細めに切って、きんぴらに・・・
中の白い部分は固ゆでにした人参と生のままのうどを、味噌和えにしてみました。
あ~ら、いい感じ
美味しく頂きました