ついに超小型トリプルコントローラー完成!気になる〇〇の結果は・・・ | 美軌模型店の待合室

美軌模型店の待合室

ようこそお越し下さいました!

店主の工作日記や、お客様の作品などを紹介しています。
一緒に工作を楽しみましょう!(^^)/

皆様こんにちは。
毎度おなじみ美軌模型店です。

 

常点灯パワーパックを安く、小さく作ってみよう!その11

 

できました!!!

そして、動作確認もバッチリでした!!

 

幅15センチ、縦横5センチ以下の

手のひらサイズのトリプルコントローラー。

 

逆転スイッチとパイロットランプを備えた本格派・・・

 

って、キャッチコピーにしては中身がなさすぎますね(笑)

あたりまえ体操みたいな(笑)

 

いきなり高負荷を与えるのも

ビビってしまいますから

気に入ったモーターなし車両を取り出して

点灯確認からスタートです。

 

1個めの回路、まずは合格!

2個めも合格、

ちょっとボリュームを落として撮影。

3個目、めでたくOK!

停車中も室内もはっきり見える常点灯・・・

って、M車もつけずに良く言うわ、的な(笑)

次に動力車です。

線路や車両の集電不良でカクカクしないよう

ウルトラヘビー級のコイルモーター車を使います。

もちろん動きます。

使った感じはトミックスの常点灯と

何ら違いは感じません。

 

ボリュームはもちろん正比例タイプで

額面どおりスムーズに速度が変化します。

 

そして、99.9% 心配はしませんでしたけど

一応、0.1%の不安のあった

コアレスモーターの挙動ももちろん大丈夫でした。

そりゃ、そうですよね(^^)

 

最後に、はたして小型軽量という

目標を達成しているかどうか

小型なのは見ての通りですけど

重さはどうなのか?

 

ちなみに我が家で一番重い動力車が

この補重したクモユニもどき。

150グラム強です。

ズッシリ重く感じます。

比重の問題でしょうかね。

見た目からくる脳の思い込みというか。

 

そしてパワーパックは

なんと、161グラム!!

 

ちなみに、

同じくアダプタが別付けで軽い

カトーのパワーパックでも215グラムくらい。

重量も体積も、

話にならないくらいの目標達成です!!!

というわけで

多少の不都合もあったものの

充分に使えるものが完成して

この工作をめでたく終えたいと思います!

 

これが皆様のお目にかかるのは

いつになるでしょうかね?

もし、現場でお会いする事がありましたら

私の手元のヘンな木箱もチラッと見て

ひと笑いしていただければ

私としては大満足です(笑)

 

では、ご静聴ありがとうございました(*^^*)

 

-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-

 

美軌模型店公式Facebookページ開設しました!https://www.facebook.com/makingrail/

皆様のいいね!とフォロー、

どうぞ宜しくお願い致します(^^)
-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-

「いいね!」と思ったら、おひとつクリック!
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村

鉄道コム  鉄道コム


応援よろしくお願いします(*^^*)

-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-

工作記大募集中!!

あなたの作品を発表してみませんか?
美軌模型店サイト「みんなの工作室」は、模型屋さんのショウウウィンドウのように、お客様同士で作品を見たり飾ったりするのをお楽しみいただくコーナーです。
当店製品に何か関連があるものでしたら、車両・レイアウトなどジャンルは問いません。
もちろん初心者からベテランまで大歓迎!
ご応募の方に粗品進呈中です。どしどしご応募くださいね!

>>>詳しくはこちらまで!

↓↓「みんなの工作室」は、こちらからどうぞ
集電加工&電子工作編!!

きらめきライト工作 「水平型&垂直型」編!!

きらめきライト工作 「ピコ&ピコデュアル」編!!

きらめきライト工作 「室内灯&Bトレイン」編!!
ディテールアップ編!!