おや?新しいコナの登場か??限りなくクロに近い、その正体は・・ | 美軌模型店の待合室

美軌模型店の待合室

ようこそお越し下さいました!

店主の工作日記や、お客様の作品などを紹介しています。
一緒に工作を楽しみましょう!(^^)/

皆様こんにちは。
毎度おなじみ美軌模型店です。

 

大井川のトーマスを動かそう!その4

 

前回、塗装まで終わらせたトーマスくん。

あとはくっつけてしまえば

ほぼ完成したかのような錯覚を持つことができます(笑)

 

だいぶ印象が出てきましたね!

でも、今日のスポットライトは

ここではないんです。

続きは後半をお楽しみに(^^)

まあ、実は組立そのものは

青いのと黒いのと白いのを

ただ接着しただけですから

何ら特記事項は無いんです(笑)

 

強いて言えば

この段階ですでに動力側のウェイトを

車体に組み込んでしまったくらいですかね?

あとは、気の向くままに

パイピングに白を挿したり

窓まわりに黄色い線を描きつつ

その内側を黒く塗ったり。

 

色入れは適宜水性も使いつつ

一番細い面相筆で行いました。

まったく出来が良いとは言えませんが

ベターな方法ではありました。

マスキングでは段差が美しくなく、

付属のシールでは追従しきれません。

 

さて、ここでおもむろに

魔法の黒い粉

を取り出してみます(笑)

 

とは言いましても、

今回は接着やパテ盛りとは無関係です。

お化粧に役立つ魔法です(^^ゞ

限りなくクロに近い・・・

って、ウチの粉ものは何でいつも

怪しい響きを持ってしまうんですかね!

こんなに爽やかな店なのに!(笑)

 

これは当ブログに初登場でしょうか?

種明かしをしますと、

要するにこれは石っころなんです。

150分の1の。

 

サンプルを入手して幾霜月

美軌模型店での販売を目論んでみたものの

「きらめきライト」やステッカーにあまりにも関係なく

お蔵入りしていたものですが

こんなトコで役に立つとは我ながら意外です(笑)

 

どうするかと言いますと

炭庫の上部の石炭のモールドに

たっぷりとゴム系接着剤を塗布して

この場合は、しばし静置する時間は設けず

そこに一気に黒い粉をぶっかけます。

 

塗料皿は2個用意し、

上からかけた残りを受け皿で受け、

皿を入れ替えてまたぶっかけて・・

を繰り返します。

ときどき指でおさえてやるのが吉。

より密着するはずです。

最後に、

全部が黒い粉で厚く覆われたのを確認して

ひと呼吸おいてそれなりに乾燥したら

周りの余計な粉や接着剤をナイフ等で取り除き、

所定の位置に嵌め込んで完成です。

これがまた、カラフルなトーマスでは

写真に撮ると全く伝わらないもんですねえ(大笑)

 

実際、塗装では表現しにくい

黒とも非常に濃い灰色やこげ茶とも言える

何とも表現しがたい石炭の感じが

接着するだけで出来てしまうのですから

実は意外な、というか

 

端的に言うと

美軌模型店らしいアイディアグッズなんですよね(笑)

 

まあ、しかし、これであれば確か

どこかのカラーパウダーにあった気がするし

簡単に手に入るようなものであれば

無理にウチで売るオリジナリティもなく(^^;

 

なんだか話が逸れてしまいましたが

適量入りの商品として、

どこにも存在しないようであれば

こうした材料も再検討してもいいでしょうね。

 

それはともかく、

早くトーマスを完成させるのが先です。

ではまた明日(^^ゞ

 

-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-

 

美軌模型店公式Facebookページ開設しました!https://www.facebook.com/makingrail/

皆様のいいね!とフォロー、

どうぞ宜しくお願い致します(^^)
-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-

「いいね!」と思ったら、おひとつクリック!
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村

鉄道コム  鉄道コム


応援よろしくお願いします(*^^*)

-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-

工作記大募集中!!

あなたの作品を発表してみませんか?
美軌模型店サイト「みんなの工作室」は、模型屋さんのショウウウィンドウのように、お客様同士で作品を見たり飾ったりするのをお楽しみいただくコーナーです。
当店製品に何か関連があるものでしたら、車両・レイアウトなどジャンルは問いません。
もちろん初心者からベテランまで大歓迎!
ご応募の方に粗品進呈中です。どしどしご応募くださいね!

>>>詳しくはこちらまで!

↓↓「みんなの工作室」は、こちらからどうぞ
集電加工&電子工作編!!

きらめきライト工作 「水平型&垂直型」編!!

きらめきライト工作 「ピコ&ピコデュアル」編!!

きらめきライト工作 「室内灯&Bトレイン」編!!
ディテールアップ編!!