長さの合う床板が一枚足りない?? | 美軌模型店の待合室

美軌模型店の待合室

ようこそお越し下さいました!

店主の工作日記や、お客様の作品などを紹介しています。
一緒に工作を楽しみましょう!(^^)/

皆様こんにちは。
毎度おなじみ美軌模型店です。

 

板キットを少しだけカッコ良く作ってみよう!その17

 

車体が別塗装のパーツを除き一応組みあがり

いよいよ床板編と相成ります。

 

先日、工作を開始したときに

すべてを把握してから始めた気がするのですが

トシなのか元々ボケてるのか両方か

トーマスを作っている間に全てを忘れてしまいました(泣)

どう見てもそれとわかるクロ157以外

ランナーには何の部品だかモールドされていません。

見て当てていくほか無いのですけど

避雷器があるこのランナーは

恐らくモハのものでしょう。

ところが、

残りの4枚は全く同じように見受けられるのです。

本当はそんなわけ無いのですが

私がボケてる事を願うのみ・・・

何故なら・・・

クモハとサロの床板の長さが

同じであろうはずもないからです!

そして、サロに合わせて長いならともかく

この4枚のランナーについている床板は

すべて短いバージョン!

つまり、

先頭部分を欠いたクモハの床の長さのため

サロに使うと寸足らずになるわけですね(^^;


サロは両端にスペーサーを入れて使うべし、

という事でしょうか?

それにしたって、床板は嵌まるにせよ

台車中心位置がズレますから

無加工で台車マウントのカプラーを使う場合

連結面間隔が一定にならないですよね。

 

うーん、、、

私の壮大な勘違いならいいのですが

どうもそういう気はしません、、、

モハは1両、動力を入れますので

正しい床板は1枚捻出できるとして

あと1枚は中間で切り継ぎ??

なんだか面倒ですなあ・・・

 

とりあえず、

たぶん正しいであろう

クロ157から明日は着手するか・・・

 

と、少しヤル気がなくなったため

今日は何もせずに途方にくれてしまいました。

ああ、トーマスのサクサクした作業が

遠い夢のように思えてなりません。

大笑。

 

では、明日は手を動かします。

 

 

-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-

 

美軌模型店公式Facebookページ開設しました!https://www.facebook.com/makingrail/

皆様のいいね!とフォロー、

どうぞ宜しくお願い致します(^^)
-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-

「いいね!」と思ったら、おひとつクリック!
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村

鉄道コム  鉄道コム


応援よろしくお願いします(*^^*)

-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-

工作記大募集中!!

あなたの作品を発表してみませんか?
美軌模型店サイト「みんなの工作室」は、模型屋さんのショウウウィンドウのように、お客様同士で作品を見たり飾ったりするのをお楽しみいただくコーナーです。
当店製品に何か関連があるものでしたら、車両・レイアウトなどジャンルは問いません。
もちろん初心者からベテランまで大歓迎!
ご応募の方に粗品進呈中です。どしどしご応募くださいね!

>>>詳しくはこちらまで!

↓↓「みんなの工作室」は、こちらからどうぞ
集電加工&電子工作編!!

きらめきライト工作 「水平型&垂直型」編!!

きらめきライト工作 「ピコ&ピコデュアル」編!!

きらめきライト工作 「室内灯&Bトレイン」編!!
ディテールアップ編!!