スベスベになったかどうか確認する簡単技(^o^)/ | 美軌模型店の待合室

美軌模型店の待合室

ようこそお越し下さいました!

店主の工作日記や、お客様の作品などを紹介しています。
一緒に工作を楽しみましょう!(^^)/

皆様こんにちは。
毎度おなじみ美軌模型店です。

 

板キットを少しだけカッコ良く作ってみよう!その10

 

話がグルグルと輪廻します。

いや、正確には少しずつ前に転がってますけど

変わりばえしない写真が毎日並ぶのは

編成モノのキットの記事の宿命でしょうか。

 

クロはまた一旦置いといて

今日はクモハを2両、スベスベにしています(^^)

トップ写真はこんなトコでしょうか?

前回と何が変わったか、

ご覧になれればいいのですが

やっぱり間違い探しクイズ状態ですね(笑)

 

今日の作業はとにかく継ぎ目の処理。

もうガッチリと車体は組まれてますから

順番もなにもありません。たぶん。

 

目につくところから、

おでこと屋根の継ぎ目からスタートしました。

 

もちろんここで登場しますのは

あやしい魔法の粉(笑)

 

「瞬間パテの粉」

http://making-rail.com/?pid=96638258

穴埋め、盛り付け自由自在、

強度も加工性も抜群で塗装も下処理いらず!

瞬間接着剤で固める粉末パテです(^^)

 

余談ですが

一応申し上げておきますね。

イベントに出展するとほぼ必ず日に一度は

「これシッカロールを袋に詰めてるだけでしょ?」

なんて、冷やかされるのですが

 

も  ち  ろ  ん 全  然  ち  が  い  ま  す

 

詳しくは商品ページをご覧くださいね。

大笑。

閑話休題、

ここでの作業は「盛り付け」にあたりますので

流れ落ちない中粘度の瞬間接着剤を

必要な部分に少量塗ってから

上から粉をまぶす形で盛り付けます。

 

ひと呼吸おき、

固まったな、と思ったら

余計な粉を落としてやりますと

瞬間接着剤の沁み込んだ部分だけが

ガッチリと付着して残ります。

あとはヤスリやカッターカンナ、

ペーパーなどで仕上げればできあがり。

 

通常の角度では、

凹凸の残りがわかりにくいので、

明かりと平行になるように光を当てると見やすいです。

 

夕方、太陽が沈みかける頃になると

小さいものでも影がぐーんと長く伸びますよね。

同じ理屈で、こうすることで

ちいさな凹凸も影で判断できるというわけです(^^)

 

続いて側板との継ぎ目。

こちらは非常に磨きにくいところでもあり、

なおかつ、ほっぺたのあたりに

モールドのヒケがあるという結構な悪条件。

 

上が研磨前、下が研磨後。

頬がこけたところ盛り付けに

いまいち思い切りが足りなかったみたいです(^^;

あまり変わりませんね(笑)

 

しかしまあ、

こんなもんといえば、こんなもん。

こうして極端な光をあてなければ

そう目立たないように思われましたので

これで良しとしました。

とりあえず。

こんな感じで、

まあ良いかと思います。

それを言ってはオシマイなのですが

完成品のパーティングラインだって

完全に消し去っているケースは稀です。

 

何でも程度問題ですよね(^^)

↑逃げ口上にしか見えないという(笑)

ともあれ、待ち時間がなく、

すぐに硬化して作業に移れるというのは

時間に限りのある夜モデラーには嬉しい限りで

パテ盛りと仕上げがその場で出来てしまうのは

ある意味では産業革命的でもあると思います。

 

ホント、これを自分で売り出してから(笑)

ラッカーパテやサーフェーサーを

全く使わなくなってしまいました(^^)

 

そうそう、せっかく2両あるのだから

逐一並べて、見比べて楽しまないと!

手前がオールドファッション、

奥が更新後の顔。

 

まだまだ甲乙つけ難いですね。

ただ、ローアングルで見たときよりは、

こうした実際に見ることの多い角度だと

タレ目の感じに大きな差異は無いようです。

 

お楽しみは、まだまだ続きます。

ではまた明日(^^ゞ

 

-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-

 

美軌模型店公式Facebookページ開設しました!https://www.facebook.com/makingrail/

皆様のいいね!とフォロー、

どうぞ宜しくお願い致します(^^)
-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-

「いいね!」と思ったら、おひとつクリック!
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村

鉄道コム  鉄道コム


応援よろしくお願いします(*^^*)

-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-

工作記大募集中!!

あなたの作品を発表してみませんか?
美軌模型店サイト「みんなの工作室」は、模型屋さんのショウウウィンドウのように、お客様同士で作品を見たり飾ったりするのをお楽しみいただくコーナーです。
当店製品に何か関連があるものでしたら、車両・レイアウトなどジャンルは問いません。
もちろん初心者からベテランまで大歓迎!
ご応募の方に粗品進呈中です。どしどしご応募くださいね!

>>>詳しくはこちらまで!

↓↓「みんなの工作室」は、こちらからどうぞ
集電加工&電子工作編!!

きらめきライト工作 「水平型&垂直型」編!!

きらめきライト工作 「ピコ&ピコデュアル」編!!

きらめきライト工作 「室内灯&Bトレイン」編!!
ディテールアップ編!!