皆様こんにちは。
毎度おなじみ美軌模型店です。
今日もお客様の作品のご紹介です!
正直に申しましょう。
最初にこちらの写真をいただいた時、
この車両がどこの何なのか
まるでピンときませんでした。
そして、私鉄車両に詳しい方に
即チャット(笑)
一応、新製品情報にはそこそこ目を通し、
SNSなんかを眺めてますと
知らない車両でも画像で自然と目に入るものなのですが
なるほど、
これは限定品だったのですね。
まるでノーマークだったわけです(^^;
そして、ポール集電だったのは初期の形態で
のちにパンタグラフに改装されていたと聞き
なんだかとっても愛おしくなりました(^v^)
今日はそんな車両のご紹介です。
★★ 鉄コレ 叡山電車デナ21
作者:クモハ84さん 投稿作品
先日から作っていた
鉄コレの点灯化が完了しました。
これといって
目立った特徴がない加工ばかりですが(^o^;)。
ヘッドライトは某社の抵抗付きチップLED、
テールライトは
http://making-rail.com/?mode=cate&cbid=1686837&csid=1
です。
テールライトは
車体の遮光が気持ち不十分だったようで
透けてしまっています。
M車は新品なのに、
試運転しているう
車輪の汚れが原因なら磨けばいけそうですが、
モーターだとどうし
車輪磨き、配線を増やす等してみましたが
根本的な解決とはならず、
結局もう1つ購入~差し替えとなりました。
予備部品も確保できますし、
ストレスをかかえたまま走らせるよりは
マシかなぁと思いまして・・・
-----
というわけで
クモハ84さん、有難うございました!
ところで、後段の内容も気になりますよね。
人が作るものですし
少々瑕疵があってもテストで正常に動作してしまったり
運搬や取扱中のちょっとした事で具合が悪くなることも
無いとはいえません。
とりあえず何でも
(もちろん当店製品も含め)
何かあったらまずはメーカーに連絡、
というのがオススメではありますが、
それは「取引」の話ですので
今回はちょっと角度を変えたお話を書こうと思います。
鉄コレには、
一般的なNゲージ製品のような
分売パーツ・ASSY部品といったものが存在しません。
動力車であれば、
何かあったら動力ごと交換するしかありません。
なので、個人的意見としては
今回の作者さんの選択
「パーツのスペアだと思って確保しておく」
というのは、実は賛成だったりします(^^)
何事も起きないのが一番ですが
わずかな事のために
いちいち買い直すのも大変ですし
そのわずかな事は、
わずかな部品によって救われることもあるのです。
私の体験としては、
ある鉄コレ動力の動力台車の
歯車が抜けていたことがありました。
ウォームホイールの下のアイドラーが
ふたつとも無かったのです。
つまり、見た目は正常で、
集電も正常ですから
動作確認で平地は普通に走ってしまい
気付かれる事なく中国から我が家に
いくつもの関門を越え
はるばる届いてしまったわけです(笑)
メーカーさんに電話をしたら
交換してくださる旨、快くお話いただきました。
しかし、取扱量の多いであろう大企業、
その交換時期は3週間以上、と伺い
すぐに走らせて遊びたいわたしは
もう一度買って数日内に遊ぶ道を選んだのでした(笑)
そして、今でも時折、
部品取りとして大活躍しているのです。
主なところでは主役のM-9モーター。
残念ながら、真っ先に役立ってしまいましたが
ともあれ、これだけでも動力1セット分チャラなわけです。
その後が、ピンセットが滑って
ブッ飛ばしてしまった集電板抑えの小さいプラ部品、
ツメがバカになって高負荷時にウォームが外れた
ウォームギヤケース、
さらに軸距違いを改造するための動力台車
(正常だった方。笑)
と、まあ、不具合を見つけた当初は
三千円ほど損した気分にはなりましたが
そんな感じで、モトが取れてしまっている上
まだその残骸が解体屋の鉄クズ山みたいな状態で
次の出番を待っていたりするのです(^^)
再度、念を押しておきますが
不良品も黙って手元に置いておけ、
というような趣旨ではありませんよ(^^)
ただ、板ひとつ歯車ひとつ分売されていない
こうした商品の場合は
こんな考え方もありますよ、ということで、
なんだかご投稿の作品と
話が逸れてしまって恐縮ではございますが
ここまで書いてしまったので
消さずにこのままブログ更新しますね(笑)
さて、ここのところ
年末に向けて非常に忙しい季節となり
売り物は朝から晩まで作っているのですが
遊びの工作が一切出来る状況ではありません(^^;
まあ、そんな中でも、
なにか面白いことがあったら
書いていくようにしますね(^^)
それではまた。
-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-
美軌模型店公式Facebookページ開設しました!https://www.facebook.com/makingrail/
皆様のいいね!とフォロー、
どうぞ宜しくお願い致します(^^)
-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-
「いいね!」と思ったら、おひとつクリック!
にほんブログ村
鉄道コム
応援よろしくお願いします(*^^*)
-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-
工作記大募集中!!
美軌模型店サイト「みんなの工作室」は、模型屋さんのショウウウィンドウのように、お客様同士で作品を見たり飾ったりするのをお楽しみいただくコーナーです。
当店製品に何か関連があるものでしたら、車両・レイアウトなどジャンルは問いません。
もちろん初心者からベテランまで大歓迎!
ご応募の方に粗品進呈中です。どしどしご応募くださいね!
>>>詳しくはこちらまで!
↓↓「みんなの工作室」は、こちらからどうぞ
集電加工&電子工作編!!
きらめきライト工作 「水平型&垂直型」編!!
きらめきライト工作 「室内灯&Bトレイン」編!!
ディテールアップ編!!