良い模型、って何だろう?というおもしろテーマ | 美軌模型店の待合室

美軌模型店の待合室

ようこそお越し下さいました!

店主の工作日記や、お客様の作品などを紹介しています。
一緒に工作を楽しみましょう!(^^)/

皆様こんにちは。
毎度おなじみ美軌模型店です。

 

今日は一風変わった作品の紹介です。

 

標題の件。

「良い模型とは?」

 

恐らく、全員が納得するような答えは

永遠に導き出されないであろう

酒を飲んで語ったら

夜が明けるようなテーマです(笑)

 

先日、ある模型屋さんに行ってきました。

そちらに飾られていたのがこの客車の模型です。

16番スケール級のサイズです。

そもそも走行目的でないディスプレーモデル、

 

ボール紙で組まれた車体は

塗装はたぶんマジックインキのようなもの。

黒ペンで線を入れて絵を描く方法で

カラフルな車体をまとめています。

 

なんと、そのお店の

常連の子供さんの作品なのだそうです(^v^)

ここまでは意外と普通かもしれません。

 

しかし、紙工作と侮るなかれ!

車体の反対側を見ると

驚きの展開が待っていたのでした!

か、カットモデルで

室内が忠実に作られている!!!!

 

ものすごい愛情です!

一人掛ソファには肘掛まで表現され

頭上には網棚も見えますね!

 

おー、よく見ると

台車も床下も紙で作られている!

 

この作品を見て、

ルーバーの表現が

ペンで線を引いただけじゃん、とか、

塗装が仕上げが、という風に見る方は

多数派では無いと思うんです。

 

それより、

紙工作でここまで作り込んだ情熱と根性、

思い切って片面カットモデルとして作って

その大好きな車内を存分に眺められるようにした

柔軟なアイディア。

 

これを見た人は恐らく

「すごいなあ」「楽しいなあ」という、

プラスの感情を持つと思うんですね。

 

そして、そんなギャラリーの気持ちを

作者が耳にすれば

やっぱり嬉しいと思うんです。

 

畢竟、こういうものこそが

「良い模型」なのではないかなあと、

見せてもらいながら、写真を撮りながら

心が和みつつも、目が醒めるような感覚があったんです。

 

たまに思うことがあります。

このブログでいつも日記を書いている工作も、

テキトーに雰囲気を出しただけのものが

やたら自分では気に入ったり

 

それなりに苦労して作ったものは

アバタもエクボですから(笑)

多少のことは気にせず満足できるものの

 

中には、

「こんなにガチで細密化までしたのに

何であんまり満足感が無いんだろうな」

と思うものがたまにあるんですよね。

いや、どれとは言いませんが(笑)

 

結局、良い模型とは何か、

という答えに全く近付いていませんけど(笑)

 

徹底的に細密化したり

見えないところまで作ったり

そうしたスピリットは非常に感銘を受けます。

 

じゃあ、見えないところを省き、

シンプルなディテールのものが

ダメな模型なのか?

 

そんなわけ、ありませんよね(^v^)

 

要するに、

色々な方向性を楽しめば良いことで

表現したかった想いが詰まっていれば

それは「良い模型」なのかもしれませんね。

 

これ、考えていると面白いですよ(^^)

続きは、皆様ご自身で空想をお楽しみください(^^ゞ

 

ちなみに、技術的なことをひとつだけ言いますと

水平垂直をちゃんと取る、

という、最も大切な部分が

この作者の子供さんはデキている!

 

「すごいなあ!これは楽しいなあ!」のあと、

眺めているうちに、もうひとつ思ったのが

「なかなかうまいなあ」でした(^^)

 

模型屋に出入りしているコですから

もうNゲージとか遊んでいるかもしれませんが

本格的に工作を始めたら

将来が期待される逸材確定ですね(^^)

 

その調子で楽しんで、

工作を続けてね!

 

2019.07.22

@台湾彰化市・佳鈺精品にて

 

-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-

 

美軌模型店公式Facebookページ開設しました!https://www.facebook.com/makingrail/

皆様のいいね!とフォロー、

どうぞ宜しくお願い致します(^^)
-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-

「いいね!」と思ったら、おひとつクリック!
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村

鉄道コム  鉄道コム


応援よろしくお願いします(*^^*)

-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-

工作記大募集中!!

あなたの作品を発表してみませんか?
美軌模型店サイト「みんなの工作室」は、模型屋さんのショウウウィンドウのように、お客様同士で作品を見たり飾ったりするのをお楽しみいただくコーナーです。
当店製品に何か関連があるものでしたら、車両・レイアウトなどジャンルは問いません。
もちろん初心者からベテランまで大歓迎!
ご応募の方に粗品進呈中です。どしどしご応募くださいね!

>>>詳しくはこちらまで!

↓↓「みんなの工作室」は、こちらからどうぞ
集電加工&電子工作編!!

きらめきライト工作 「水平型&垂直型」編!!

きらめきライト工作 「ピコ&ピコデュアル」編!!

きらめきライト工作 「室内灯&Bトレイン」編!!
ディテールアップ編!!