さながら1/1スケールの模型!コッペルに会いに行く旅 | 美軌模型店の待合室

美軌模型店の待合室

ようこそお越し下さいました!

店主の工作日記や、お客様の作品などを紹介しています。
一緒に工作を楽しみましょう!(^^)/

皆様こんにちは。
毎度おなじみ美軌模型店です。

 

さて本日は都合あって

工作が出来ませんので

去る鉄道記念日の週末に顔を出してきた

イベントの訪問記をお届けします(^^ゞ

 

頸城鉄道です!

正確には、頸城鉄道の跡地、

百間町駅のあった場所を利用した保存施設

「くびき野レールパーク」。

 

のどかな田園のなか走ること2時間強

(新潟市からケチって下道。笑)

別にウチの近くと同じ風景なんですが

どこか空気の違う上越地方、

軽く旅に出た気分になります。

 

近付くと、

いかにも廃線跡丸出しの構造物が見て取れます。

黒井から浦川原。

今は人口減少地域ですけど

昔は隆盛な都会・・・だったとは思えません、

きっと現役時代と変わらぬ原風景でしょうね。

 

到着したら受付があり

パンフレットをいただきました。

入場は無料ですが、

施設や車両の維持管理費に当てられる

募金箱がありました。

 

皆様方の熱意と行動力に感服し、感謝し

札束をドン!

 

・・・と、行きたいトコですが

あいにく持ち合わせが無かったので

自分なりの金額を投入して

切符をいただいて入場しました(^v^)

車両は、イベントで外に出る機会を除き

屋内で大切に保管されています。

ので、状態がすこぶる良いです。

そして、このレストアの美しさよ!

そして遂に

本命さん登場!

コッペルは、展示されているものは

他のところで見ますが

動くところは実に久しぶりです。

そう!彼とは実に40年ぶり位になるでしょうか??

実はこのコッペル2号機は

あの西武山口線で走っていたものなんですね!

 

・・・と、にわかに感慨にふけっていたら

どうやら私が西武遊園地で乗ったものは

台湾からやってきたコッペルらしく

その2両のうちの1両は今は台湾に帰り

1両は丸瀬布にわたっているんですね。

 

あー!思い出した!!

もう10年も前になりますが

同じ感慨を丸瀬布で覚えたんだった!!

 

まあ、こうして記憶力が衰えると

(もともと悪いけど。)

同じ話で何度も喜べるんですから

トシとるのも悪くないですわね(大笑)

ほかにもDC92形ディーゼル機関車も

そりゃコッペルのC型よりは新しいけれど

相当貴重な車両ですね。

これが「現在の頸城鉄道」の主力機関車です。

 

貨車はお座敷改造され

ゴザか畳のベンチに座って

スイッチバックの鉄道の旅を楽しめます。

 

出発進行!

駅(車庫)を出た列車は折り返して

道路沿いの側線に入り一旦停車、

もう一度前進で戻って駅へ、という、

恐らく5分か10分ほどの小旅行ですが

車両ももちろん本物、

車窓からの風景はまさに本物、

往時を偲ばせるには十分すぎる程です(^^)

当日はなんと

鉄道ファンでアナウンサーでタレントの?

久野知美さんもお越しでした。

アナウンサーの話し方でした(笑)

昼休みの時間は

コッペルくんは解結されて隅っこで一人休憩、

その間は無煙化後の風景が展開されます。

おお絶景かな絶景かな(^v^)

 

ひととおり満足したところで

資料館にもお邪魔しました。

当時の切符から車両や設備の部品類まで

小さいながらも豊富な展示物は見ごたえがあります。

 

 

掲載可能画像枚数の関係で

車両関係はまた明日!

(つづく)
 

-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-

 

美軌模型店公式Facebookページ開設しました!https://www.facebook.com/makingrail/

皆様のいいね!とフォロー、

どうぞ宜しくお願い致します(^^)
-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-

「いいね!」と思ったら、おひとつクリック!
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村

鉄道コム  鉄道コム


応援よろしくお願いします(*^^*)

-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-

工作記大募集中!!

あなたの作品を発表してみませんか?
美軌模型店サイト「みんなの工作室」は、模型屋さんのショウウウィンドウのように、お客様同士で作品を見たり飾ったりするのをお楽しみいただくコーナーです。
当店製品に何か関連があるものでしたら、車両・レイアウトなどジャンルは問いません。
もちろん初心者からベテランまで大歓迎!
ご応募の方に粗品進呈中です。どしどしご応募くださいね!

>>>詳しくはこちらまで!

↓↓「みんなの工作室」は、こちらからどうぞ
集電加工&電子工作編!!

きらめきライト工作 「水平型&垂直型」編!!

きらめきライト工作 「ピコ&ピコデュアル」編!!

きらめきライト工作 「室内灯&Bトレイン」編!!
ディテールアップ編!!