皆様こんにちは。
毎度おなじみ美軌模型店です。
いつも当店をご利用、
ならびにサイト・ブログを閲覧いただき
誠に有難うございます。
タイトルのとおり、1/80 9mmナロー車両の
型紙を販売開始致しますのでご案内申し上げます。
http://making-rail.com/?pid=135819343
-----
皆様ご記憶でしょうか?
さる今年の7月、
糸魚川のイベントに参加させていただいた時
工作体験として出品した
頸城鉄道 ジ2タイプの単端気動車。
その時の型紙は
あくまでもその場で説明しながら、
という対面前提で作ったものだったので
あまり親切とは言えない構成でしたので
その後、実際に作った体験も踏まえて
時間があるときに少しずつ検討を重ねてきましたが
気付けば型紙の販売を宣言してから
二ヵ月半も経ってしまった気がします。
そして、ついに
説明書を添付した状態のものが完成致しました!
型紙のデザインそのものには
特に変更は無いのですが
(我ながら意外と良く出来ていた。笑)
部品のわかりやすさ、
作っている最中のイメージのしやすさを求め
白いケント紙にカラー印刷としました。
また、もう一枚、こちらは普通の紙ですが
工作の概要をまとめた簡単な説明書を添付します。
部品点数の少ない単行気動車ですから
窓抜き、曲げ、接着、表面仕上げ、塗装・・
という、一連のペーパー車体工作の
練習にも最適な一両です。
2両分が同梱されてますので
多少の失敗の際も予備部品があり
安心して工作に取り組めるようにしました。
完成例を、反対側の角度から(^^)
こちらは最低限の状態で
ディテールも少なめですが
ヘッドライトや手摺の取付で
また随分精密感が上がるかと思います。
また、この車両は
カトー製のNゲージ「チビ客車用動力ユニット」
を使う前提でフレームを掲載していますが
もちろん16番ナロー用の下回りを使ったり
連結器を朝顔に替える、排障器をつける、
といった本格的なアレンジも
自由にお楽しみいただけると思います。
初心者、ベテラン問わず
ペーパー工作にご関心のある方に、
気軽にチャレンジしていただけたら嬉しいです。
必要以上の長文で工作記も書きましたので
よろしかったらご参照くださいね(^^)
「かわいい単端を作ろう!」シリーズ
https://ameblo.jp/making-rail/entry-12389776951.html
皆様のご利用、
お待ち申し上げております!
-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-
美軌模型店公式Facebookページ開設しました!https://www.facebook.com/makingrail/
皆様のいいね!とフォロー、
どうぞ宜しくお願い致します(^^)
-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-
「いいね!」と思ったら、おひとつクリック!
にほんブログ村
鉄道コム
応援よろしくお願いします(*^^*)
-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-
工作記大募集中!!
美軌模型店サイト「みんなの工作室」は、模型屋さんのショウウウィンドウのように、お客様同士で作品を見たり飾ったりするのをお楽しみいただくコーナーです。
当店製品に何か関連があるものでしたら、車両・レイアウトなどジャンルは問いません。
もちろん初心者からベテランまで大歓迎!
ご応募の方に粗品進呈中です。どしどしご応募くださいね!
>>>詳しくはこちらまで!
↓↓「みんなの工作室」は、こちらからどうぞ
集電加工&電子工作編!!
きらめきライト工作 「水平型&垂直型」編!!
きらめきライト工作 「室内灯&Bトレイン」編!!
ディテールアップ編!!