表面仕上げ完成!わたし、きれい??(笑) | 美軌模型店の待合室

美軌模型店の待合室

ようこそお越し下さいました!

店主の工作日記や、お客様の作品などを紹介しています。
一緒に工作を楽しみましょう!(^^)/

皆様こんにちは。
毎度おなじみ美軌模型店です。

 

紙で雪月花を作ろう!その10

 

2番かけてシコシコ、ゴシゴシ

やっと表面が納得いくまでツルツルになりました!

変わり映えしないと仰るなかれ
よーく見ますとちゃんと綺麗になってます(笑)

 

前面の感じは、今のところ色んな角度で見ても

なかなか良い感じになっているように思います。

 

おでこが出っ張ったように感じる

独特のフォームが特徴的ですね(^^)

依然ここに大穴があいてますが

クーラーをどうしようか未確定です。

たぶんAU79あたり、

それらしく埋め込むのが妥当でしょうけど

あまり大きさのイメージが合わないようなら

自作も辞さず??

 

上から見る機会の多いNゲージ。

クーラーも当然目立つに決まっていますけど

そもそも形を把握していないものに対して

どこまで愛情を注いで作るべきか?

でた!!

ウルトラ手抜き思考回路

知らぬが仏の術!!(大笑)

 

なんだかロクな写真も文章もなく

ここで終わるのも不本意ではありますが

ゴシゴシこすってましたー

というだけでは何も申すことはないのです・・・

ので、本日は写真を羅列するのみ!(笑)

あ、この角度は前面の丸みの感じが

よく見て取れますね。

 

角度を変えて。

広大な室内が丸見えです。

これは、室内もある程度作らないと

室内灯を入れてもただ寂しいだけになりかねません。

おびただしい装飾・・ちょっと大変かも?

 

さて、次は前面の飾り帯や雨樋、

乗務員室扉の取付など面白いトコなのですが

 

忘れてはいけません。

あと少なくとも1両は作らないといけないのです。

前面の仕上げは、イメージを合わせるため

同時に作業するのが望ましいですね。

他はいつでもいいと思いますが

果たしてどちらの道に進むべきか

 

一最後まで作ってしまうと

相棒をまたゼロから作るのも億劫ですからね。

振り出しに戻りますが、そうしましょうか。

 

では、今日は短めですみません!

 

-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-

 

美軌模型店公式Facebookページ開設しました!https://www.facebook.com/makingrail/

皆様のいいね!とフォロー、

どうぞ宜しくお願い致します(^^)
-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-

「いいね!」と思ったら、おひとつクリック!
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村

鉄道コム  鉄道コム


応援よろしくお願いします(*^^*)

-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-

工作記大募集中!!

あなたの作品を発表してみませんか?
美軌模型店サイト「みんなの工作室」は、模型屋さんのショウウウィンドウのように、お客様同士で作品を見たり飾ったりするのをお楽しみいただくコーナーです。
当店製品に何か関連があるものでしたら、車両・レイアウトなどジャンルは問いません。
もちろん初心者からベテランまで大歓迎!
ご応募の方に粗品進呈中です。どしどしご応募くださいね!

>>>詳しくはこちらまで!

↓↓「みんなの工作室」は、こちらからどうぞ
集電加工&電子工作編!!

きらめきライト工作 「水平型&垂直型」編!!

きらめきライト工作 「ピコ&ピコデュアル」編!!

きらめきライト工作 「室内灯&Bトレイン」編!!
ディテールアップ編!!