皆様こんにちは。
毎度おなじみ美軌模型店です。
あんまり面白くもないタイトルも
字数が合ったというだけで採用ですから
センスのレベルがバレるというものですが
今日の作品は、
そんな程度のものではありませんよ!
本当に「こんなに違う」んです(*^^*)
では、どうぞ!
★★ グリーンマックス クモヤ145
作者:ms8351さん 投稿作品
「購入状態ではライトは暗く、
前面幕部分はボディになっておりましたが、
試行錯誤しながら約一ヶ月で形になりました。」
と、作者様の弁。
こちら、軽く画像検索していただくと
違いが火を見るより明らかにわかるのですが
おっしゃる通り、
やはりライトは結構暗いようですね。
しかし、完成品車両においては
何かと製品化の際の事情もありますから
それは良いとしまして
何が違うって、実はこの車両、
おでこの種別表示器が一体モールドで
点灯どころか穴もあいていません。
それを開孔・点灯化すると
ものすごくカッコ良くなるものですね!
それから、注目に値するのが
ヘッドライト・テールライト間の
光漏れが認められない点ではありませんか?
やはりライトが点き揃うというのは
心に訴えかける何かがありますね(*^^*)
ms8351さん、有難うございました!
ちなみに
あるメーカーの担当者さんの話では
売価がいくらになっても良いのであれば
いくらでも完璧なライトにしますけどね、
との事。
個人的には、
そんなに完璧でなくてもいいから
買い易い値段で売ってほしい派です(笑)
それに、最初から完璧なものより
こうして自分の手でグレードアップした方が
車両に対するプライスレスな愛着が出て
末永く愛せるような気がします(*^^*)
こうした工作は
皆様にも是非チャレンジしていただきたいですね(^^)
-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-
美軌模型店公式Facebookページ開設しました!https://www.facebook.com/makingrail/
皆様のいいね!とフォロー、
どうぞ宜しくお願い致します(^^)
-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-
「いいね!」と思ったら、おひとつクリック!
にほんブログ村
鉄道コム
応援よろしくお願いします(*^^*)
-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-
工作記大募集中!!
美軌模型店サイト「みんなの工作室」は、模型屋さんのショウウウィンドウのように、お客様同士で作品を見たり飾ったりするのをお楽しみいただくコーナーです。
当店製品に何か関連があるものでしたら、車両・レイアウトなどジャンルは問いません。
もちろん初心者からベテランまで大歓迎!
ご応募の方に粗品進呈中です。どしどしご応募くださいね!
>>>詳しくはこちらまで!
↓↓「みんなの工作室」は、こちらからどうぞ
集電加工&電子工作編!!
きらめきライト工作 「水平型&垂直型」編!!
きらめきライト工作 「室内灯&Bトレイン」編!!
ディテールアップ編!!