線路間隔に正解はある?ない? | 美軌模型店の待合室

美軌模型店の待合室

ようこそお越し下さいました!

店主の工作日記や、お客様の作品などを紹介しています。
一緒に工作を楽しみましょう!(^^)/

皆様こんにちは。
毎度おなじみ美軌模型店です。

 

軽~く駅のお立ち台を作ろう!その2

 

昨夜塗った土台はすっかり乾き

再び線路とホームを板に置くところから

本日の工作開始です(^^)

IMG_20170801_003502663.jpg

ところがですね、

これは一旦書いた文章が

メモリの藻屑と消えてしまった時などに

同じ文章が二度と書けないのと同様に

 

一度崩したレイアウトも

何故か全く同じになる事はないですね。

正確に測っていればそんな事はありませんが

こういう時は、その場のカンで作った方が

なんとなく良かったりするのでそうしてます(^^)

 

ちなみに

なにしろ相手は発泡スチロールです。

このまま作業を続けたら確実にフチをボロくするので

 

マスキングテープで補強しました。

粘着力も、こんなもんで充分です。

IMG_20170801_003502618.jpg

こちら側の線路の端面は

ジョイントを一応外しておきます。

その方がギリギリの寸法まで寄せられますよね。

 

取り外しは、大きめのピンセットを使って

私は右利きですので、左手で引っ張りながら

右手のピンセットで軽くこじると簡単に外れます。

実はカトーのジョイナーはずしがうまく使えず

いつもこうしてます(笑)

IMG_20170801_003502715.jpg

密度重視でギリギリまで線路を詰めたら

おおむね元のイメージ通りになりました。

IMG_20170801_003509627.jpg

なお、ユニトラックをくっつけた時の

線路間隔は約26mm(くらいだったと記憶)。

 

以前、実物の駅の写真から割り出した

スケールの線路間隔が確かこんなもんでした。

 

模型を見慣れている者としては

ずいぶん窮屈な感じは受けるんですけど

車両を置いてみると実に自然なんです。

IMG_20170801_003509512.jpg

線路がくっついて見えるのは

1067mm軌間に見慣れているからで

もしかして阪急や京急沿線の方々は

これがリアルと感じるものなんでしょうか?

 

私は国鉄・JRと

まさにNゲージ軌間の(笑)京王線沿線しか

在住歴が無いものですから

くっついて見える派です(^^)

IMG_20170801_003509592.jpg

ともあれ、ここは車両が主役ですから

「車両間隔」が正しいと思われる寸法を重視します。

 

でも、実際の線路間隔って

どんな基準なんでしょうね?

土地が狭い広いという問題でもなさそうで

複線区間の駅間が広く、駅構内が狭ければ

すれ違いの時の気流を考慮してるのかな、とか

何かヒントが見つかればいいのですが

素人の私には良くわかりません。

 

ちなみに、少し場所も余ったので

もう1本入るかな?と、色めき立ちましたが

IMG_20170801_003518121.jpg

ここに無理に124mm突っ込んでも

20m級が置けない長さにしかなりませんし

多少の草くらい生やす余裕は必要ですから

ここは断念しました。

 

あとは、

発泡スチロール用のゴム系接着剤で

位置の微調整をしながら貼り付けて

線路とホームの設置は完了です(^^ゞ

IMG_20170801_003518164.jpg

接着剤はかなりモリモリにつけましたので

相当強力に接着するものと思われます。

これで、段ボールの出し入れは

土台の発泡スチロールに依存せず、

高架橋を持てば全て持ち上がるはずです。

 

目論見どおり、

うまく強度が足りればいいのですが

ダメなら裏面にベニヤを貼ればいいので

そんなに危惧してません(^^)

 

後からどうにでもなるからいいや、

という発想は、時として作業を増やしますが

おおむねラクをするケースが多いので

手抜きも時と場合によりますね(笑)

 

では、接着剤の乾燥を待って

続きはまた明日の夜です。

 

-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-

 

美軌模型店公式Facebookページ開設しました!https://www.facebook.com/makingrail/

皆様のいいね!とフォロー、

どうぞ宜しくお願い致します(^^)
-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-

「いいね!」と思ったら、おひとつクリック!
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村

鉄道コム  鉄道コム


応援よろしくお願いします(*^^*)

-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-

工作記大募集中!!

あなたの作品を発表してみませんか?
美軌模型店サイト「みんなの工作室」は、模型屋さんのショウウウィンドウのように、お客様同士で作品を見たり飾ったりするのをお楽しみいただくコーナーです。
当店製品に何か関連があるものでしたら、車両・レイアウトなどジャンルは問いません。
もちろん初心者からベテランまで大歓迎!
ご応募の方に粗品進呈中です。どしどしご応募くださいね!

>>>詳しくはこちらまで!

↓↓「みんなの工作室」は、こちらからどうぞ
集電加工&電子工作編!!

きらめきライト工作 「水平型&垂直型」編!!

きらめきライト工作 「ピコ&ピコデュアル」編!!

きらめきライト工作 「室内灯&Bトレイン」編!!
ディテールアップ編!!