たまには入線報告でも(^^; | 美軌模型店の待合室

美軌模型店の待合室

ようこそお越し下さいました!

店主の工作日記や、お客様の作品などを紹介しています。
一緒に工作を楽しみましょう!(^^)/

皆様こんにちは。
毎度おなじみ美軌模型店です。

ここのところ
仕事の作り物がおかげさまで非常に忙しく

 

長時間残業あがりに

趣味とはいえ工作しようという気持ちに

どう~~にもなりません(笑)

そんな日も、皆様もありませんか?

 

もっと言いますと時期も悪く

さすがにひと月半も1両のために費やしますと

次の工作をしようというモチベーションも

簡単には回復しなかったりします。

まあ、工作とはそういうものです。

 

という感じで

今日は少し前に買ってきたものを

線路に置いて眺めるだけで充分満足でした(笑)
IMG_20170628_230623593.jpg
トミックスのキハ11です。

中古屋さんで、1M2T(笑)のキハ10系が

三両五千円で置いてありました。

 

国鉄形気動車の大好きな私が

前から欲しかった車両です。

しかし、T車が四千円、M車が七千円というのは

金銭感覚にも30年前から進歩のない私には

高嶺の花でした。

 

私には、袋がぶら下がっていたり

平置きのワゴンに立っているくらいのものが

ちょうど良いのです(笑)

 

残る2両は確かキハ16と17だったと思うのですが

それを並べるより気になるのが

くだんのキハ20との並びです。

 

さすがにこれと並べるのはキツイかと思いますが

IMG_20170515_220008907.jpg

 

改造後の姿ならどうでしょう?

IMG_20170628_232903292.jpg

何しろ・・・

 

11と並ぶと、20がちゃんと新型に見える!!

(笑)

 

ちなみにこのトミックスの10系は

HG製品と謳ってたんでしたっけ。

まあ、大義名分は別に気にしませんが

なかなか良く出来てますね。

 

ライトの明るさは「そこそこ」という感じですが

常点灯パワーパックを使ってますので

光源が電球なのかLEDなのか

良くわかりません。

少なくとも、今すぐ「きらめき加工」したい、

というレベルではないのは確かです。

 

こうして昭和30年代の並びを見ますと

それなりに似合う風景が

やっぱり欲しくなりますね。

 

しばらく簡単な工作をしたいと思いますが

レイアウトも多少は進捗させたいところです。

 

では、駄文これにて

本日は失礼します(^^ゞ


-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-

「いいね!」と思ったら、おひとつクリック!
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村

鉄道コム  鉄道コム


応援よろしくお願いします(*^^*)

-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-

工作記大募集中!!

あなたの作品を発表してみませんか?
美軌模型店サイト「みんなの工作室」は、模型屋さんのショウウウィンドウのように、お客様同士で作品を見たり飾ったりするのをお楽しみいただくコーナーです。
当店製品に何か関連があるものでしたら、車両・レイアウトなどジャンルは問いません。
もちろん初心者からベテランまで大歓迎!
ご応募の方に粗品進呈中です。どしどしご応募くださいね!

>>>詳しくはこちらまで!

↓↓「みんなの工作室」は、こちらからどうぞ
集電加工&電子工作編!!

きらめきライト工作 「水平型&垂直型」編!!

きらめきライト工作 「ピコ&ピコデュアル」編!!

きらめきライト工作 「室内灯&Bトレイン」編!!
ディテールアップ編!!