廃工場「再建」の道は存在するか | 美軌模型店の待合室

美軌模型店の待合室

ようこそお越し下さいました!

店主の工作日記や、お客様の作品などを紹介しています。
一緒に工作を楽しみましょう!(^^)/

皆様こんにちは。
毎度おなじみ美軌模型店です。

さて今日は趣向を変えまして

ちょっとした思い出の品を活用できないか

検討してみました。

 

・・って、今日は手が動きませんでした、

と、素直に白状しているようなものですが(笑)

IMG_20170131_000012841.jpg

恐らく約35~40年前くらいから
全国各地に林立していたであろう

おなじみの工場です。

 

今となってはジオコレシリーズもありますが

それでもなお同工場の新築が進んでいるものと思われ

その普遍性とキットの出来は素晴らしいと思います^^

 

さて、くだんの工場

我が家ではたぶん私が高校生位の時に

入手したものと思われ

IMG_20170131_000012135.jpg

この箱のデザインとカビっぷりが

まあどんなに新しくても

昭和50~60年代のニオイがしますよね(笑)

 

夢が広がる素敵な箱写真ですが

どうもここまで作るには

別売りのオプションキットも必要と思われ

このプラント工場キットそのものは

工場本屋を中心とした基本的な部品が

揃えられているようです。

IMG_20170131_000012485.jpg

それでもかなり豊富ですよね。

いま本気で作ったら面白そうです(^^)

 

現在残されているのは工場本体と、

タンクと煙突が1本。

ほかにも、わりと近年、

脇に付ける事務所と、

シャッターのところのホイストくらいは

見たような気がしないでもないのですが

 

前のレイアウトを作っていた十数年前、

いずれ設置しようと思って

同じくGMの車庫セットも買ってあるんですよね。

その箱を開けてみた記憶と混同している部分もあり

一体このプラント工場の何が残されているのか

はっきり把握してないんです(^^;

 

もしかして、ランナーに付いたまま

今日のこの日のために

大切に保管してあったりして・・・??

 

そして、タイムカプセル開封!!
IMG_20170131_000013195.jpg

ところが、あわれ工場設備

 

まあ、働く前に買ってもらったモノですから

当然「折角だから作りたい」気持ちが大きく

そりゃ、手元にあるものを放置するわけがないですよね(笑)

 

ん??あれ??

私は、いつから思考回路が変わったんだろう??

 

まあ、今でこそ当然

自分で働いて模型を買ったりしてますけど(笑)

べつに模型にかけられる小遣いの限度は

子供の頃とそう大きく変わっているわけでもなく・・

 

昔は、せっかく使った小遣いを活かそうと

精一杯楽しみ尽くしたのに

今は、せっかく使った小遣いを大切にしようと

モノを溜め込むよう変わってしまっている!

 

(笑)


まあ、そんな感じで

結局、箱からお宝部品が出てくることもなく

かといって、今回の工場設置は

あくまでもこの思い出のプラモデルを

飾っておくためのものですので

これ以上のコストも手間もかける気になりません。

 

なにしろ場shはレイアウトの一番奥です。

凝視しようにも、遠くて見えません。

したがって・・

IMG_20170131_000012841.jpg

こうして木を生やしてしまえば

それらしい佇まいに見えてしまいますし

これで建物周辺を舗装表現して

トラックとフォークリフトでも置いてやれば

意外と活気が出てしまう気がします。

 

作り込んで楽しむのもシーナリー。

一方、それらしい雰囲気を

気軽に楽しむのも、またシーナリーだと思います。

 

タンクくらいはステンレス風に塗ろうかな?

でも実は、この汚らしい灰色が

古びた波板張りの工場の雰囲気に合っていて

本屋の色はわりと気に入っているんですよね。

 

何をどこまでやるか、ちょっと考えながら

続きはまた明日ということで。

(^^ゞ


-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-

「いいね!」と思ったら、おひとつクリック!
  にほんブログ村

鉄道コム  鉄道コム


応援よろしくお願いします(*^^*)

-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-

工作記大募集中!!

あなたの作品を発表してみませんか?
美軌模型店サイト「みんなの工作室」は、模型屋さんのショウウウィンドウのように、お客様同士で作品を見たり飾ったりするのをお楽しみいただくコーナーです。
当店製品に何か関連があるものでしたら、車両・レイアウトなどジャンルは問いません。
もちろん初心者からベテランまで大歓迎!
ご応募の方に粗品進呈中です。どしどしご応募くださいね!

>>>詳しくはこちらまで!

↓↓「みんなの工作室」は、こちらからどうぞ
集電加工&電子工作編!!

きらめきライト工作 「水平型&垂直型」編!!

きらめきライト工作 「ピコ&ピコデュアル」編!!

きらめきライト工作 「室内灯&Bトレイン」編!!
ディテールアップ編!!