今度は思ったよりデカかった!! | 美軌模型店の待合室

美軌模型店の待合室

ようこそお越し下さいました!

店主の工作日記や、お客様の作品などを紹介しています。
一緒に工作を楽しみましょう!(^^)/

皆様こんにちは。
毎度おなじみ美軌模型店です。

さて、小さい車両を作る前に

ちょっとその構造を真面目に検討する必要もありますので

思考の時間は別の工作と並行することにして

 

(なーんて、そんなに器用じゃないですけど。笑)

ここ最近の流れに全然関係ない工作シリーズ

第二弾は

IMG_20170127_022117368.jpg

ウッドランドの完成樹木製品

紅葉バージョン6本入りです。

これが、意外と安かったのでつい買ってしまいました。

 

ところが、ですね。

上の写真でお気付きになりますでしょうか?

実はこれ、物凄くデカかったのです!

IMG_20170127_022118088.jpg

私の勝手なイメージでは、

この手前の桜の木くらいのものが届くはずでした。

そう、地元の模型屋さんを当たったのですが

どこにも売ってなかったので、通販に頼りました次第。

その商品写真が、すごく小さく見えたのです(笑)

 

おー、表記は

「N, HO, O スケール」とか書いてあるぞ!

なんと、ざっくりした区分なんでしょう(^^)

まあ、これをHOゲージに使えば確かにちょうど良く、

Oゲージなら小型樹木にあたるのかもしれませんね。

IMG_20170127_022118430.jpg

 

 

余談ですが

とある新潟市内のお店に行ったとき、

少し前に見たはずの紅葉樹木の在庫が

無くなっていたので尋ねてみると

 

「あ-、あれね。

売れないから、安くして売りさばいてしまったよ。

だって、色も日本の紅葉の感じじゃないし、

使い方が限られるから全然売れないんたよね」

 

と、つれないお話(笑)

 

売れないというのは、まぁそうなんだろうな、

と思いつつも

色に関してはどうかと言いますと

IMG_20170127_022117713.jpg

これだけ見れば、確かに派手めではありますね。

でも、使えない程かと言われれば、

別にそんな事もないかと思います。

 

あとは、これを活かすのは

腕と才能と愛情ですね。

あっ、言ってしまった・・・私にはそれがない(笑)

 

いや、せめて愛情だけでも人一倍ならいいのですが

今回の紅葉シーンを作る場所というのが・・

IMG_20170127_022118775.jpg

ウチの物置レイアウトの奥の隅っこなんです(^^;

本当は、去年の秋のうちに、

否もっと言えば三年位前の秋には

完成しているはずの場所なんですけどね。

 

冬には冬の、秋には秋の風景を作った方が

その時の季節感が反映されると考えますので

別に今年の秋を待ってもいいのですが・・

 

何しろ、こ奥を先に何とかしないと

手前をどうにも手をつけにくいのです(^^;

やっぱり奥を後回しにすると手が届きにくいし

折角完成した部分を汚すリスクもあります。

やっぱり先にたっておくべきなんですよね。

 

しかし、いずれにせよ

ここは陰になりやすく、ほぼ見えない場所ですので

対して精緻な工作も必要ありません、

ここは気楽に楽しく工作しようと思います^^

 

さて、実はこ奥地

どうせ後で手が届かないものと

分かりきったような場所ですから

最初から地面を取り外せるようにしてありました(^^)v

 

こちらが西側、というか

上の写真で工場が置いてあった左側。

IMG_20170127_022119092.jpg

ラワン合板の一枚板で、

冬の風景へと向かう線路際まで繋がっています。

その長さ、1m位でしょうか。

IMG_20170127_022119445.jpg

ここに地面を作り、木を植えていきます。

この手前に鉄橋もありますので、

地形は平地のままとして隠します。

 

・・・結局、遊んでいたら時間が過ぎてしまいました(笑)

実作業は明日にでも、ということで

本日は失礼します(^^ゞ


-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-

「いいね!」と思ったら、おひとつクリック!
  にほんブログ村

鉄道コム  鉄道コム


応援よろしくお願いします(*^^*)

-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-

工作記大募集中!!

あなたの作品を発表してみませんか?
美軌模型店サイト「みんなの工作室」は、模型屋さんのショウウウィンドウのように、お客様同士で作品を見たり飾ったりするのをお楽しみいただくコーナーです。
当店製品に何か関連があるものでしたら、車両・レイアウトなどジャンルは問いません。
もちろん初心者からベテランまで大歓迎!
ご応募の方に粗品進呈中です。どしどしご応募くださいね!

>>>詳しくはこちらまで!

↓↓「みんなの工作室」は、こちらからどうぞ
集電加工&電子工作編!!

きらめきライト工作 「水平型&垂直型」編!!

きらめきライト工作 「ピコ&ピコデュアル」編!!

きらめきライト工作 「室内灯&Bトレイン」編!!
ディテールアップ編!!