お正月らしい一枚で、模型も新年を迎えよう! | 美軌模型店の待合室

美軌模型店の待合室

ようこそお越し下さいました!

店主の工作日記や、お客様の作品などを紹介しています。
一緒に工作を楽しみましょう!(^^)/

皆様こんにちは。
毎度おなじみ美軌模型店です。

模型の世界も謹賀新年!

いつも他人様のフンドシを使わせていただいてしまい

スミマセン(*^^*)

お察しの方もおられるかと思いますが

実はお正月スペシャルで日章旗を掲げたものではなく

お召列車の牽引機勢ぞろいの勇姿なのです^^

 

今回ご紹介しますのは

これもコロンブスの卵と申しましょうか。

何とこの日章旗を着脱式に加工した作品です!


★★ カトー EF81 着脱式日章旗
作者:緩るの時さん  ブログ:「緩行線」

 

最初にいただいた写真を拝見したとき

もしかしてE655のASSYパーツをお使いかな、

と、よく考えないで連想したのですが(笑)

 

もっと近いパーツがありますよね!

EF5861の旗です。

今回は、車体側に「ネオジム磁石」を装着して、

旗の裏側にステンレステープを貼り付ける方法を採っておられます。

なるほど!

旗パーツには小加工されておりますが

見事ジャストフィットするものですね!

 

詳しい工作記をお書きになっておられますので

是非ご覧になってみて下さい(*^^*)

面白いように磁石が収まる様子や、

作業しやすいひと工夫が興味深かったです。

 

緩るの時さん、有難うございました!

 

ちなみに、作者様のブログには

その翌日の記事に興味深いことばを発見してしまいました。

あ、トップ画像の走行風景が、まさに常磐線を彷彿とさせ

なんだか凄く気持ちの良い写真だったのは勿論ですが

 

初夢って、

「元日の朝に起きた瞬間に見た夢」ではないのですね!

実は、元日の朝の目覚めは

それはそれは素晴らしい夢を見て

パカッと朝の5時半に覚醒したのでありました。

内容はあまりにもバカなので割愛させていただきますが

あれは初夢ではなく、昨年のシメだったのかと

笑ってしまったのでした(^v^)

 

寝たのが、日付が変わってからだったので

あれは今年にカウントしちゃダメ?(笑)

 

すっかり話が逸れてしまいました。

以前にもお客様の作品をご紹介申し上げましたが、

貫通扉パーツを磁石で脱着式にした工作例や

車両に限らず、架線柱や電柱の固定にも利用した例など

実はこの「ネオジム磁石 4.5mm×0.5mm」というものは

想像以上に色々な使い道があるように思います。

 

接着しないで取り付けたい場面や

何回でも着脱して楽しみたい場面など

何か面白い工作がありましたら

皆様もぜひお教え下さい(^v^)

楽しい工作記、お待ち申し上げております!


-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-

「いいね!」と思ったら、おひとつクリック!
  にほんブログ村

鉄道コム  鉄道コム


応援よろしくお願いします(*^^*)

-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-

工作記大募集中!!

あなたの作品を発表してみませんか?
美軌模型店サイト「みんなの工作室」は、模型屋さんのショウウウィンドウのように、お客様同士で作品を見たり飾ったりするのをお楽しみいただくコーナーです。
当店製品に何か関連があるものでしたら、車両・レイアウトなどジャンルは問いません。
もちろん初心者からベテランまで大歓迎!
ご応募の方に粗品進呈中です。どしどしご応募くださいね!

>>>詳しくはこちらまで!

↓↓「みんなの工作室」は、こちらからどうぞ
集電加工&電子工作編!!
きらめきライト工作編!!
ディテールアップ編!!