皆様こんにちは。
毎度おなじみ美軌模型店です。
一昨日の夜、出先で写真を撮っていたら
寒さのせいか電池が突然消耗したらしく
起動失敗のような現象を繰り返しているうちに
何故かシステムアップデートが始まり
スマホのデータがだいぶ破損したらしく
画像とアドレス帳の一部(←ここがナゾ)を残して
すべてが飛んで消えていきました。
まあ、写真が残ったのが不幸中の幸いで
本来連絡先の消失は涙なくして語れないはずですが
それが意外と困らないんですね。
気付けば仕事関係も、ほとんどの友人も
SNSやクラウドに依存しているのです。
時代は変わるんですね(^^)
でもやっぱり、色々なアプリを原状復帰するのに
メシ食って風呂入って、少し休んでから格闘したら
こんな時間になってしまいました。眠い!
面倒がらずにバックアップしておくのは重要ですね!
さてそんな折、近年の写真でも整理しようかと
去年の今頃のフォルダを開いたら
忘れていた作り物が出てきました!
こちらのブログでも工作記を書いた気がします^^
500分の1の、N700系新幹線です。
さすがに動きません(笑)
建築模型用のディスプレイとして、
依頼をお受けしたものでした。
いや本当に小さかったです!
車体断面が6.7mm×7.2mmとか、
確かそんな数字だったと記憶しています。
窓抜きとか、無理ですから
側板には透明系の転写シートで印刷表現しました。
このへんはウチの「L'x(ルクス)」の作り方を応用しまして
こんなちっぽけなロゴマークでも意外と鮮明に見ることができました。
写真を見ると思い出してきますね(^^)
パンタグラフは燐青銅線をハンダ付けして表現しました。
これも縦横2mm以下の部品です。
大変でした(笑)
車輪は確か半丸棒を切り貼りしたような。
残念ながら写真はありませんでした。
まあいいか^^
同じフォルダには
辛くも生き残った写真が僅かに残っていました。
最近トミックスから発売された新潟カラー。
派手ですね!
そして、4~5両で磐越西線を走っていると
なんと長編成に見えますことか!
いつか、我が鉄道にも入線させてやりたいものです。
そういえば最近、ずうううっと車両を買っていません。
仕掛品の山に囲まれて生活している今、
なんとなく完成品を買うのが後ろめたかったりします。
レイアウト作りが進まないのも大きいですね。
来年はもっと色々完成させたいと思います。
って、まだ明日はありますが、
大晦日の夜に一人で工作に励める可能性は低いですね(^^;
仕事終わりに、いつも通り少しは何か作りたいけど、
どうかなあ・・
寝ながら考えますか(笑)
では、本日は拙文これにて。
(^^)
-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-
「いいね!」と思ったら、おひとつクリック! にほんブログ村
鉄道コム
応援よろしくお願いします(*^^*)
-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-
工作記大募集中!!
美軌模型店サイト「みんなの工作室」は、模型屋さんのショウウウィンドウのように、お客様同士で作品を見たり飾ったりするのをお楽しみいただくコーナーです。
当店製品に何か関連があるものでしたら、車両・レイアウトなどジャンルは問いません。
もちろん初心者からベテランまで大歓迎!
ご応募の方に粗品進呈中です。どしどしご応募くださいね!
>>>詳しくはこちらまで!
↓↓「みんなの工作室」は、こちらからどうぞ
集電加工&電子工作編!!
きらめきライト工作編!!
ディテールアップ編!!