旧型電車と新型電車。じゃあ、今の新車のカテゴリーは何? | 美軌模型店の待合室

美軌模型店の待合室

ようこそお越し下さいました!

店主の工作日記や、お客様の作品などを紹介しています。
一緒に工作を楽しみましょう!(^^)/

皆様こんにちは。
毎度おなじみ美軌模型店です。

 

もう夜更けですね(^^;

年末年始のお休みに入られた皆様におかれましては

当面夜更かしを楽しんでおられる頃でしょうか?

 

今年もいよいよあと2日となりましたが

(いや、もう一日半のような印象も・・笑)
本当に師走という呼び名が相応しく感じるほど

何だかんだで今月は

公私ともに忙しゅうございました。
特に、会社が忙しいというのは

もう皆様方には感謝しきりでございます。

本当に有難うございます!

 

そして、毎日気合と真心を込めまして

製品を日々作らせていただいております。

製造は、長時間作業を頑張り

こちらもお陰様で順調に進めておりまして

品切れなどでご迷惑をおかけしないよう努めております。

 

m(__)m

 

さて、ここからが雑談の本題??なのですが(笑)

一日24時間という、絶対的な地球のルールがあって

いいトシこいてますから徹夜作業にも限界があり

仕事の代わりに何の時間が不足するかと申しますと

 

個人の工作ですね。

ここ2ヶ月くらい、ほとんどロクなものを作っていません!

これは、模型屋のブログとしては、由々しき事態です!

(号泣)

 

今日、大きな出荷をひとつクリアしまして

あとは、先月からずっと引っ掛かっていたものを

明日なんとか集中して終わらせることができれば

久しぶりに日常に近いルーチンに戻る予定です。

 

拙ブログも、

いつもに増して内容の薄い日々が続きますが

どうおか暖かい目で気長にご笑覧いただければと思います。

 

まあ、このままではナンですから

ちょっぴり鉄ネタもいきましょうか(^^)

IMG_20161230_004653595.jpg

115系@新潟駅です。

連絡通路の窓ガラス越しに撮りましたので

うっすらぼんやりと黒いコートの不審な男が写ってしまってます(笑)

 

しかしやっぱり115はカッコイイですね!

腰掛も快適だし、モーター音も最高ですし
いよいよ数を減らしてきましたけど

少しでも長く現役生活を過ごしてほしいものです。

 

ゆく年くる年、ならぬ

ゆく車両くる車両

IMG_20161230_004652929.jpg

スマホを咄嗟に構えた程度では、

これ位が限界でしょうか(笑)

 

新顔といえば、こんなのも居ました。

IMG_20161230_004653328.jpg

未だに子供の頃に身につけた

「新型国電」「新型電車」というカテゴリーのお陰で

80系までがギリギリ旧型電車、

101系や111系以降のものが新しい電車である

という、もはや手遅れともいうべきセンスなもので

 

この方向性のステンレス車両は

ものすごい未来的感覚をおぼえますね(^^)

 

まあ、写真も雑ですし

なあああんの情報価値もない話ですが

たまたま新潟駅に行ったもので

ついつい撮ってきた写真の話になりました。

 

では、おやすみなさいませ(*^^*)

-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-

「いいね!」と思ったら、おひとつクリック!
  にほんブログ村

鉄道コム  鉄道コム


応援よろしくお願いします(*^^*)

-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-

工作記大募集中!!

あなたの作品を発表してみませんか?
美軌模型店サイト「みんなの工作室」は、模型屋さんのショウウウィンドウのように、お客様同士で作品を見たり飾ったりするのをお楽しみいただくコーナーです。
当店製品に何か関連があるものでしたら、車両・レイアウトなどジャンルは問いません。
もちろん初心者からベテランまで大歓迎!
ご応募の方に粗品進呈中です。どしどしご応募くださいね!

>>>詳しくはこちらまで!

↓↓「みんなの工作室」は、こちらからどうぞ
集電加工&電子工作編!!
きらめきライト工作編!!
ディテールアップ編!!