皆様こんにちは。
毎度おなじみ美軌模型店です。
自作や改造を趣味とする者なら
誰もが経験したことがあると思いますが
半分、見てはいけないチラシを見てしまいました(笑)
動力やライトに勝り、価格も安い
カトー製品も絶賛発売中だし
GMさんとしてはもう再生産しないかと
すっかりノーマークでしたね(^.^)
そうきたか!って感じです。
何故なら…
弊ブログをお読みいただいている皆様に
グリーンマックス キハ110改造
「おいこっと」
これ、なにが苦労したって
まぁ塗装もそれなりに手間だったし
パーツ入手不能でカトーのassyを使った
連結器とスカートまわりが大変だったんです
折角作ったのにー!
あの苦労は何だったんだー!
と、これまでならガッカリする状況です。
でも、不思議と今回はあまりそう思わないんです。
なんか、覚りましたかね?(笑)
これからは完成品の有無に関係なく、作りたいものを作ろうと思います(^^ゞ
さて
関東からの帰路も結局、乗り鉄する時間がとれたので
少しだけ大回りして新潟に向かいました(^-^)/
キハ110つながり?
たまたまのような、確信犯のような(笑)
八高線の110に乗るのは初めてです。
この塗装も模型で最近知りました。
車内の様子はいたって普通。
高麗川までは、顔の面白い205系でした。
東京都区内から高崎を
グリーン車でのんびり楽しむのもいいのですが
気動車で埼玉まで行けるのは魅力ですね(^.^)
そして
今なら何と!
高崎から水上は115系で旅を堪能できました!
ほぼ、これが目当てなのがバレますね(笑)
さて、長く時間をいただき有難うこざいました。
本日、戻りましたら早速メールの御返事等々から始めて
明日から通常営業いたします。
今回持ち帰った色々なモノも
いくらか製品化できればいいなと思います。
皆様のご利用をお待ち致しております。
-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-
「いいね!」と思ったら、おひとつクリック! にほんブログ村
鉄道コム
応援よろしくお願いします(*^^*)
-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-
工作記大募集中!!
美軌模型店サイト「みんなの工作室」は、模型屋さんのショウウウィンドウのように、お客様同士で作品を見たり飾ったりするのをお楽しみいただくコーナーです。
当店製品に何か関連があるものでしたら、車両・レイアウトなどジャンルは問いません。
もちろん初心者からベテランまで大歓迎!
ご応募の方に粗品進呈中です。どしどしご応募くださいね!
>>>詳しくはこちらまで!
↓↓「みんなの工作室」は、こちらからどうぞ
集電加工&電子工作編!!
きらめきライト工作編!!
ディテールアップ編!!