115系、いまだ健在なり! | 美軌模型店の待合室

美軌模型店の待合室

ようこそお越し下さいました!

店主の工作日記や、お客様の作品などを紹介しています。
一緒に工作を楽しみましょう!(^^)/

皆様こんにちは。
毎度おなじみ美軌模型店です。

お休みをいただいております。
ご不便をおかけ致しまして申し訳ございません。

メインの用事は、もちろん仕事方面なんですが
ちょっと遊ばせていただいてもおります。



新潟以外の同好の皆様におかれましたら
これはわざわざ乗りにいらっしゃるものですよね。

自分の生活圏に、今なお我らが115系が
元気に走ってるのは幸せという他ありません(^-^)v

さて、手元には「18きっぷ」があるので

新幹線なら東京まで2時間、
普通列車の乗り継ぎでまあ6時間。
今なら時間をかける価値もあるので
のんびり行くことにしました。


快速新井行。
かつて485系で「快速くびき野」として
運行されていた快速列車の流れですが
去年のダイヤ改正で快速の本数は増えたような。

時刻表で見ると、
グリーン車マークがあるのが485-3000、
ないのが115系なので判りやすいです。


先月も乗る機会があり
そのときは混雑していて選ぶ余裕がなく
ついついクハに乗ってしまったので(^_^;)
今回はモハに乗りたかった!

長岡まで、MT54の響きに包まれながら
快適に乗ってまいりました(^.^)

長岡からは上越線で水上へ



E129の2両編成は通学の高校生たちで大混雑!
以前この列車に乗ったときは115系の5連だったので
結構乗ってるなー、で済みましたが
さすがにこれだけ編成が短いと
ぎゅーぎゅーの満員電車でした。

UVカットガラス越しだと
写真も緑色になるんですね(笑)

そして圧巻というか
思わぬプレゼントだったのが水上から高崎!


情報では、先月で引退と見たのですが

来ましたーーー!!(゚∀゚*)


やっぱり18きっぷの旅は
こうこなくっちゃ!!(*^^*)

そして、今更のように初体験だったのが
こちらの腰掛。

座面は相変わらず快適ですが
枕の分、体が前のめりになるので
個人的には元の方が好きかな(^.^)

と言いつつも
こんな感じで、楽しく移動してまいりました。


さてさて
いつもの工作の話ですけど
出てくる前に、がーっと進めてきて写真だけ撮ってきました。
移動時間にでも文章を書いて、
何回かに分けて掲載しようと思います。

しばし時間をいただきます事
どうかお許しいただければと思います(^^ゞ





-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-

「いいね!」と思ったら、おひとつクリック!
  にほんブログ村

鉄道コム  鉄道コム


応援よろしくお願いします(*^^*)

-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-

工作記大募集中!!




あなたの作品を発表してみませんか?
美軌模型店サイト「みんなの工作室」は、模型屋さんのショウウウィンドウのように、お客様同士で作品を見たり飾ったりするのをお楽しみいただくコーナーです。
当店製品に何か関連があるものでしたら、車両・レイアウトなどジャンルは問いません。
もちろん初心者からベテランまで大歓迎!
ご応募の方に粗品進呈中です。どしどしご応募くださいね!

>>>詳しくはこちらまで!

↓↓「みんなの工作室」は、こちらからどうぞ
集電加工&電子工作編!!
きらめきライト工作編!!
ディテールアップ編!!