黄頭くんの凱旋一時帰国(^^) | 美軌模型店の待合室

美軌模型店の待合室

ようこそお越し下さいました!

店主の工作日記や、お客様の作品などを紹介しています。
一緒に工作を楽しみましょう!(^^)/

皆様こんにちは。
毎度おなじみ美軌模型店です。

今日は月末でバタバタしてしまい
集中力を使い果たしましたので
終了後の個人工作をお休みしました。

そんな折、某SNSに香港のお客様が
楽しい写真をアップして下さってました。

なんと日本に旅行に来て
博多のレンタルレイアウトで走らせるべく
ウチでお求めいただいた香港近郊電車
「黄頭車」をわざわざ香港から持参なさったそうです^^

SNSには香港の鉄道模型愛好者のグループがあって
皆さん相当な割合で日本型を遊んでおられ
その鉄道知識や所有車両などは
日本人と何ら変わりありません。

今や格安航空会社やシーズンオフの割引などで
近隣の外国に行くのがかなり手軽になりました。
香港~日本も数万円で往来できますから
模型をかついで乗り鉄&貸レの旅、とか
少なからず楽しまれているみたいです。

広々としたレイアウトで
のびのび走る姿、良いものですね!

香港は地価が高いのもあって
住居は一般的に日本よりかなり狭く
自宅に大きなレイアウトを持つ人は限られます。
このような本格的なレンタルレイアウトも
今のところ無いのではと思います。
(おおいに期待の持てるお店が
最近出来たようで、注目されているところです)

列車を探してしまいました(笑)
優等列車のフル編成に見慣れていると
3両ってのはとても短く見えますね。
実物は3→6→9両と、
1M2Tを1ユニットずつ追加して輸送力強化を図り
最終的には現在12両編成で
この黄頭車のアコモ改造車が運行されています。

早く増結セットが欲しい!
と、皆様おっしゃる気持ちがわかります(^^)

それにしても、
新潟で作った模型が香港に渡り、
それが遥か九州の地を疾走するという。

嬉しいものです(*^^*)
そして、なんだか不思議なような、
畏れ多いような気持ちになります。

こうして遠く離れた同好の士が
撮り模を楽しむその被写体は
つい先日、美軌模型店の作業場で
自分で作ったものかと思いますと
不思議なものです。

この車両を作り始めて2年にもなり
毎日毎日フルスクラッチというのも
正直、ラクではありませんけど
やっぱり、喜んでくださる皆様の様子を拝見すると
疲れが一気に吹っ飛びますね^^

今日は、そんな感謝感謝の一幕でした。
さて、明日も頑張って製造します(^^ゞ

-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-

「いいね!」と思ったら、おひとつクリック!

  にほんブログ村

鉄道コム  鉄道コム


応援よろしくお願いします(*^^*)

-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-

工作記大募集中!!
あなたの作品を発表してみませんか?
美軌模型店サイト「みんなの工作室」は、模型屋さんのショウウウィンドウのように、お客様同士で作品を見たり飾ったりするのをお楽しみいただくコーナーです。
当店製品に何か関連があるものでしたら、車両・レイアウトなどジャンルは問いません。
もちろん初心者からベテランまで大歓迎!
ご応募の方に粗品進呈中です。どしどしご応募くださいね!
>>>詳しくはこちらまで!

↓↓「みんなの工作室」は、こちらからどうぞ
集電加工&電子工作編!!
きらめきライト工作編!!
ディテールアップ編!!