毎度おなじみ美軌模型店です。
昨日発売しましたステッカー
L’x (ルクス) NS-9121 旧型客車等級標記
を、早速貼ってみました。
種車はこれまたベテラン選手
グリーンマックスのオハネ12です。
カトーの10系は相当格好良いと思います。
でも、これはこれで、
やっぱり愛情が醒めないもんなんですよね(^^)
このオハネは、塗装もインレタも全てGMづくしです。
もう少し青15号はパッとした感じの方がいいかな?
モリタかガイアも今度試してみようかな。
まあ、塗り直すにしても
今日のところはステッカー1切れですから
そんなにもったいなくありません。
とりあえず貼ってしまいます。
切り出しは、
アートナイフで押し切りしました。
カドも丸くないですし、
狙ったところに刃を当てて押すだけですから
そんなに緊迫する場面はありません。
小さいですけど、わりと気軽です。
それから、ついでに
急行サボと号車番号札も貼りました。
我ながらこの「L’x(ルクス) 汎用シリーズ」は
思ったときに気軽に使えて
なかなか有用です(*^^*)
あーあ、ここが私らしいテキトーぶり。
窓下に「B寝台」と大書きしてあるのに
3等寝台のステッカーを扉に貼っているという(大笑)
まあ、雰囲気のテストですからね。
ぶどう色の10系を持ってないので
そのへんは大目に見てください(^^ゞ
ともあれ、たったこれだけで
板キットの旧型客車も賑やかになりました。
これで軽く室内を作って、灯りを入れてやれば
これはこれで、悪くない雰囲気になりそうですね。
あーー、
(本日2回目(>_<))
どうせならオロハネ10に貼ればよかったな!
せっかくステッカーに収録したし、
同じくGMのものがウチに作ってあるし!
まあ、それも今後の楽しみとしましょう(^^ゞ
-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-
「いいね!」と思ったら、おひとつクリック!



応援よろしくお願いします(*^^*)
-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-
工作記大募集中!!
灯火類の自作、「きらめきライト」の取付、
ステッカーの貼付体験記などなど、
どしどしお寄せくださいませ!
ご応募の方に粗品進呈中です!
>>>詳しくはこちらまで!
★★みんなの工作室★★ ライト工作編!!
★★みんなの工作室★★ ディテールアップ編!!