毎度おなじみ美軌模型店です。
カトーのホームを着せ替えよう! その2
今日の進捗はこんな感じでした^^
ん?キハ110のスカートって
こんなに引っ込んでたっけ??
もうちょっと出してもいいかな・・??
・・・いや、今日はそこじゃなくて(笑)
昨日貼った角ブロック部分がこんな感じ、
写真左端にチラッと見えるのが
本日施工した部分です。
使ったのは丸石乱積みのタイプです。
石3段分の高さを測ってノギスでケガいて
裏側から切断しました。
かさ上げの表現は、
1mm角のプラ棒を挟んで表現しました。
そう!これがやりたかった!(^^)
プラ棒の分だけ下端がズレてますが
ここはバラストに隠れますので問題ありません。
あ、前出の平林駅の写真を見ると
ちょうど石積みが2段ですね、
これくらいで石の感じはドンピシャなんですね^^
あ、特にこの平林の再現を意識してませんので
ブロック部分の感じとか、全然違います。
そこは百態百様、
駅の数だけバリエーションがありますから
好きなようにやることにしました(^^ゞ
今日の最後は成果確認で。
上の角ブロック部分もなかなかでしたけど
この石垣、なかなか良い感じです(*^^*)
今は下まで見えてますけど
バラストを敷いたらもっと低く見えます。
こうして成果がわかりやすいと
モチベーションを維持しやすいですね(笑)
明日も続きを頑張ります!
-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-
「いいね!」と思ったら、おひとつクリック!



応援よろしくお願いします(*^^*)
-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-
工作記大募集中!!
灯火類の自作、「きらめきライト」の取付、
ステッカーの貼付体験記などなど、
どしどしお寄せくださいませ!
ご応募の方に粗品進呈中です!
>>>詳しくはこちらまで!
★★みんなの工作室★★ ライト工作編!!
★★みんなの工作室★★ ディテールアップ編!!