はじめてのおつかい | 美軌模型店の待合室

美軌模型店の待合室

ようこそお越し下さいました!

店主の工作日記や、お客様の作品などを紹介しています。
一緒に工作を楽しみましょう!(^^)/

皆様こんにちは。
毎度おなじみ美軌模型店です。

新潟交通といえば
我々鉄道ファンは電車を連想しますが
まあ一般的な地元住民はバスですね(笑)

珍しく、こんなものを買いました。
車体の印刷が綺麗です。
バス停とステッカーまで付いています。
バス停の緑色は、もう少し明るいと良かったかな?
というわけで、大満足の99点です(*^^*)

ところがコレ、
バス通勤している相方に見せて自慢したところ
「なんか、いまいちリアリティがないなあ??」
と、つれないご感想。

そうかなぁ、リアルに出来てると思うけど・・
と、理由を考えてみると・・

外貼りの広告でしょうかね?
ウェザリングではないと思います(笑)
それを言うと、やっぱり電車の方も
例の「ジャスコL」や農機の広告が欲しいですね^^

初めてバスの模型を買った気がします。
これまで手が出なかった理由は簡単。
というか、子供の価値観のまま
中高年に突入したとも言いますが

千円あったら車両が買えてしまうじゃん!

と、思ってしまうんですよね。
アホでしょ?(笑)

当時は財布との相談でしたけど
今はたぶん金額の問題じゃないんですよね。
実際今回も、近くに並んでいたカトーの50系と
どっちを買おうか迷いましたもん。

まさに行動習慣。

結果、あとから入手しにくそうな方を
あるうちに買っておくという
最も後悔しにくい選択をしたのでした。

そして、もう一人の悪魔が囁くのです。
どうして両方買わなかったのだ!
どうして千円と一万円を秤にかけた?
両方買っても千円しか違わないじゃないか!

・・次に模型屋さんに行った時が危険です。
小遣い、ためておかなきゃ!(笑)


-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-

「いいね!」と思ったら、おひとつクリック!

  にほんブログ村

鉄道コム  鉄道コム


応援よろしくお願いします(*^^*)

-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-

工作記大募集中!!

灯火類の自作、「きらめきライト」の取付、
ステッカーの貼付体験記などなど、
どしどしお寄せくださいませ!
ご応募の方に粗品進呈中です!
>>>詳しくはこちらまで!
●●●お客様(ときどき私)の工作室●●●