毎度おなじみ美軌模型店です。
EF81の工作途中ですが
ちょっとここで耳より小技情報です(^^ゞ
ウチの15年もののピンバイスが
長年の酷使でドリルチャックの
カドが取れて甘くなっておりまして
締めても締めても刃が滑るなあ、
と思っていたら
ついに0.3mm刃を全く固定できなくなりました。
ひとが折角ヤル気を出したのに残念!
しかし、夜だし、第一そのへんに売ってないし
何とか今夜は乗り切りたいという一心で・・・
登場したのは台所用のアルミ箔です!
スペーサーを噛ませれば
多少は締付圧が増すのではないか、
という目論見です。
適当にちぎったアルミ箔を
適当に何周かグルグルと軸に巻いて
少し羽根?が残るくらいに巻きました。
で、そのままチャックに押し込んで
センターを合わせながら、慎重に締め付けて
完了です。
まったくの思い付きでしたが
これが効果てきめん!
指でつまんだだけで刃が動く状態だったのが
しっかり開孔できるようになりました!
それにしても
見た目がピカピカのままなので
古さは感じてなかったんですけど
工具鋼同士、しょっちゅう強い圧力をかけていれば
そりゃカドも取れてきますよね(^^;)
0.2mmも悠々とくわえられた
精度の良いチャックでした。
これからは0.4mm以上の刃の時だけ
活躍してもらう事にします。
ああ、またウチに
ピンバイスが増えるのか(笑)
古いものや安物も
捨てるほどダメじゃないから、
使い続けてしまいますね。
では次回、前面の手摺を
取付けられそうです(^^ゞ
-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-
「いいね!」と思ったら、おひとつクリック!



応援よろしくお願いします(*^^*)
-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-
工作記大募集中!!
灯火類の自作、「きらめきライト」の取付、
ステッカーの貼付体験記などなど、
どしどしお寄せくださいませ!
ご応募の方に粗品進呈中です!
>>>詳しくはこちらまで!
●●●お客様(ときどき私)の工作室●●●