懐かしい線路が久々に活躍! | 美軌模型店の待合室

美軌模型店の待合室

ようこそお越し下さいました!

店主の工作日記や、お客様の作品などを紹介しています。
一緒に工作を楽しみましょう!(^^)/

皆様こんにちは。
毎度おなじみ美軌模型店です。

仕事の方は塗装の乾燥待ち。
空き時間が半端に出来たので・・
今日は、もとい今日も、
広大なベニヤの空き地とご対面です(*^^*)

さて
本日のお目当ては
R250とは如何なものか?
という単純な名目で、
とりあえず何かを走らせてみることに。

すると・・

図面で見ても
ユニトラックを並べて見ても
R249とR315は、極端に違って見えますが

いざ凝縮志向のレイアウトにしようと決めると
そんなに身構えるほどヘンじゃないですね。
しかも、直線が長くとれますので
見たところ8両くらいなら
一瞬とはいえ、まっすぐ走れそうです。

続いて
外周のR282なんぞを・・

初期のユニトラックです!
持ち合わせの282は、これだけ!
久しぶりに役に立った!!(笑)

ジョイントは
裏に細い洋白板が貼ってあるタイプと
普通の固定式線路用のものが埋め込んであるもの

確か前者が最初だった気が。
どうでしたっけ?

で、これを外周に敷いてみて
下段の単線のイメージも少々みて・・

・・げ!もうこんな時間!!

楽しい時間は
過ぎるのが早いですね(*^^*)

では、おやすみなさいませ^^


-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-

「いいね!」と思ったら、おひとつクリック!

  にほんブログ村


応援よろしくお願いします(*^^*)

-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-

工作記大募集中!!

灯火類の自作、「きらめきライト」の取付、
ステッカーの貼付体験記などなど、
どしどしお寄せくださいませ!
ご応募の方に粗品進呈中です!
>>>詳しくはこちらまで!
●●●お客様(ときどき私)の工作室●●●