牽引力増強のヒント | 美軌模型店の待合室

美軌模型店の待合室

ようこそお越し下さいました!

店主の工作日記や、お客様の作品などを紹介しています。
一緒に工作を楽しみましょう!(^^)/

皆様こんにちは。
毎度おなじみ美軌模型店です。

トミックス骨董DD51  その2。
ちょっと思い出した話がありました。

ちなみに中間台車のバネを抜きました。
試運転でやけに牽引力が無かったので
もしやと思い、外してみたら見事
本務機として使用に耐える性能に。

中間台車の追従性という意味では
バネを入れておいた方がいいのですけど

同時に、多少なりとも
「車体を持ち上げる」方向に
バネが働くわけですから
動輪にかかる重さは減るわけです。

この頃のトミックスのEF級の電機も
同様の構造だったかと思います。

脱線しやすくなったかといえば
個人的な感想としては
そうでもないです。

ネジ1本、回せば外れますから
加工とすら呼べない作業、
超簡単に試せます。

もう少しパワーが欲しいなあ、
と思ったら、ぜひお試しあれ^^

-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-
ブログランキングに参加しています。
ちょっとでも面白いなーと思ったら
ついつい最後まで読んでしまったら

にほんブログ村
↑↑↑ ひとつ投票クリック!
応援よろしくお願いします(*^^*)