毎度おなじみ美軌模型店です。
ライト生産なう。
性格が旅人なせいか
普段ついつい遠方にばかり
目が向いてしまいがちですけど
県外から来た方に
「新潟は鉄道が面白い!」と
言われたこともあります。
今日はそんな地元ネタから一枚。
@越後線・白山駅付近
かつてここには
2000年頃に全線廃止されてしまった
「新潟交通電車線」 通称・「電鉄」が走っていて
鉄コレでおなじみの
「かぼちゃ電車」が
街を闊歩しておりました。
こいつです(笑)
そして現在でもこの道路は
「電車通り」と呼ばれ
少し北側を並行する国道をはずれ
ひっそりと暮らしに密着しております。
「デンテツが何故存続できなかったのか」
という「もしも・・」を語り合うと
新潟の鉄道ファンなら
一晩酒が飲めてしまいますが(笑)
私めとしましては
戦後、構想通りに新潟駅まで延伸できず
当時は街の中心だった県庁前(白山神社)で
線路が止まってしまったのが
惜しかったのかなあと思う次第。
今、これが
新潟駅までLRTとして走っていれば
とっても便利なんだけどな^^
-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-
ブログランキングに参加しています。
ちょっとでも面白いなーと思ったら
ついつい最後まで読んでしまったら

にほんブログ村
↑↑↑ ひとつ投票クリック!
応援よろしくお願いします(*^^*)
