小さな体に大きな存在感!広電400形 | 美軌模型店の待合室

美軌模型店の待合室

ようこそお越し下さいました!

店主の工作日記や、お客様の作品などを紹介しています。
一緒に工作を楽しみましょう!(^^)/

皆様こんにちは。
毎度おなじみ美軌模型店です。

技術の進歩と
人間の感覚の進歩と

もっとこうしたい!
こういう物を作りたい!という
模型に対するあくなき欲望が
(もちろん良い意味ですよ!笑)

何でも可能にしてしまうんですね。

昔だったらこのサイズに
動力と照明を入れて
走らせられるとは
到底考えられなかったものです。

広島電鉄400形
作者:miyabimanさん  ブログ:「Nナロ奮戦記」

しかも乗客が乗ってます^^

「きらめきライト 水平型」を中央に設置して
ヘッドライトは光ファイバーで導光。
LEDは遮光せず、そのまま室内灯として
光を余すところなく利用しておられます。

折しも私もトラムを作っているところでして
この考え方はとてもアリなんだと思いますね。

例えばこちらの車両で
ビューゲルを前方に突き出して走るのは
どっちみちあまり格好良くないわけで

実際の走行が”前進あるのみ”
と割り切ると、無理に回路分けしなくても
これで事足りることもあるんですよね。

あ、これは
私の勝手な意見ですのでご容赦。

ちなみにブログ名の通り
miyabimanさんは、
Nナロー、6.5mmゲージに
取り組んでおられます。

特に、ものすごく小さい動力とか
興味のある方は必見です!

●●●お客様(ときどき私)の工作室●●● 
着々と作品集を充実中です!
ぜひブックマークして、
たまに遊びにお越し下さいませ。
工作記事も大募集中です!
ぜひご一報くださいね♪



-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-
ブログランキングに参加しています。
ちょっとでも面白いなーと思ったら
ついつい最後まで読んでしまったら

にほんブログ村
↑↑↑ ひとつ投票クリック!
応援よろしくお願いします(*^^*)