久しぶりに再開!がんばるぞ! | 美軌模型店の待合室

美軌模型店の待合室

ようこそお越し下さいました!

店主の工作日記や、お客様の作品などを紹介しています。
一緒に工作を楽しみましょう!(^^)/

皆様こんにちは。
毎度おなじみ美軌模型店です。

2014年になってからというもの
なんだかんだで仕事の優先順位もあり
後回しになっていた開発作業に
ようやく復帰できる!!

というより
本来、第一優先でやりたい仕事なんですよね。
香港の「黄頭車」です!

香港の同好の士が大勢
首を長くして待っているというのに
このへんで止まってしまってました。

(黄頭車って何?と、興味をお持ちの方は
わたしの以前の投稿記事をご覧下さい。
右の「テーマ」欄にタグを分けています^^)

昨日あらためて走行テストを実施したところ、
室内空間の確保を狙った
片台車駆動のオリジナル動力ユニットは
厳しい線路状態や勾配で若干
クリアできない部分がありまして。

ここで年月を費やしている場合でもないので
トミーテックの鉄コレ動力ユニットを
改造して使用することにしました。

というわけで
買って帰ってきたら即分解(笑)

今回使ってみるのは
品番TM-14、20m級A2 というものです。
台車の軸間距離14mmはドンピシャなんですけど
作る車両の台車間距離は102mm。

該当する製品はありませんので、
延長工事が必要となるわけです。

さて、どこを切るといいかな?
続く!^^


-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-
ブログランキングに参加しています。
ちょっとでも面白いなーと思ったら
ついつい最後まで読んでしまったら

にほんブログ村
↑↑↑ ひとつ投票クリック!
応援よろしくお願いします(*^^*)