毎度おなじみ美軌模型店です。
旅客車両たるもの
ヘッドライトの次に明るいのは
テールライトでも室内灯でもなく
実は方向幕である!
という傾向に、お気づきでしょうか?
相変わらず手元に
ロクな写真がなくてすみません(笑)
ホームの照明が段違いに明るいのは別格として
ヘッドライトがまず明るく輝き
テールライトもさすがに
遠くから見えるだけの事がありますね。
結構"通る"明るさです。
問題は次です!
左側のE127系をご覧いただくと
運転室の窓越しに見える車内照明より
黒地に白文字にかかわらず
行先表示の文字が明るいですよね。
もうひとつ
白地の方向幕だとさらに顕著ですね。
それを模型で再現すると
これまた非常にカッコイイのであります^^
普通列車 江別行き!
この光の色合いと、ちょうどいい明るさ
如何でしょうか?
取付は、いつもの
「きらめきライト」らしい簡単取付で
細かい作業ですが、難易度は高くないです。
テープで仮止めして
試しに照らして具合を確かめたら
アルミテープで遮光して完了!
通勤形に良く似合いますね。
電車で通勤通学なさっている皆様
こんど帰りに実物観察、いかがでしょう?
面白いかもしれません^^
値下げしました!
「きらめきライト 方向幕用 Nゲージ向き 1個入り」 980円
「きらめきライト 方向幕用 Nゲージ向き 6個入り」 5780円
お求めは美軌模型店までどうぞ。
-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-
ブログランキングに参加しています。
ちょっとでも面白いなーと思ったら
ついつい最後まで読んでしまったら

にほんブログ村
↑↑↑ ひとつ投票クリック!
応援よろしくお願いします(*^^*)
