100系新幹線の室内灯を美しく!その7 こぼれ話 | 美軌模型店の待合室

美軌模型店の待合室

ようこそお越し下さいました!

店主の工作日記や、お客様の作品などを紹介しています。
一緒に工作を楽しみましょう!(^^)/

皆様こんにちは。
模型の手作り応援サイト、美軌模型店です。

新潟は雪だ雪だと言っていたら
各地稀に見る大雪だったようで。

我流ですが、雪道の歩き方のコツ。
転んでケガしないためには
腰骨をのばさず、少し体重を前にかけて歩くと
いい感じで乗り切れますよ^^

どうか怪我にはお気をつけて。

100系、まだまだ続いてますよ!
何しろ今回は両数が多いもので

宝物を託していただき
ありがたい限りです。
頑張らねば^^

食堂車を分解したらこんな感じでした。

・・・ん?
一階が・・・(笑)

まあ、通常の室内灯の明るさで
一階の小窓から見えうくらいなら
そう気にならないだろう、と
想定したものと思われますが

下までガッと照らすと
どこまで見えるか、楽しみですね。
これから「きらめきライト」を付けるので、
続きは次回のブログで!

ショップサイトはこちらです。
$美軌模型店
是非ご覧下さい。


みんなどうしてる?

にほんブログ村を見てみる/ブログ村に戻る