皆様こんにちは。
模型の手作り応援サイト、美軌模型店です。
昨日は結構頑張りました^^
ではでは早速工作にまいりましょう!
どんな優秀な灯火装置を入れても
集電不良でちらついたら残念ですよね。
クリーニングは勿論重要ですが
接点をなくすことも集電向上に有効です。
昨日は結構頑張りました^^
ではでは早速工作にまいりましょう!
どんな優秀な灯火装置を入れても
集電不良でちらついたら残念ですよね。
クリーニングは勿論重要ですが
接点をなくすことも集電向上に有効です。
ならば、いっそ付けてしまおう!
ということで
板のバネ性に関係ないところで
線を半田付けしました。
本来、妻板側の隙間から
室内灯用の集電板を挿す構造ですが
少しでもメンテナンスフリーに
近付けようと思った次第。
あ、良い機会なので
集電板もバフ研磨後
集電向上剤をさしました。
まだ、イメージは湧かないですね。
もう一息、頑張ろうかな!
ということで
板のバネ性に関係ないところで
線を半田付けしました。
本来、妻板側の隙間から
室内灯用の集電板を挿す構造ですが
少しでもメンテナンスフリーに
近付けようと思った次第。
あ、良い機会なので
集電板もバフ研磨後
集電向上剤をさしました。
まだ、イメージは湧かないですね。
もう一息、頑張ろうかな!
ショップサイトはこちらです。
新規商品を続々アップ中です。
是非ご覧下さい。
みんなどうしてる?

にほんブログ村を見てみる/ブログ村に戻る