模型の手作り応援サイト、美軌模型店です。
新潟市は快晴、しかし気温0度
視覚的に油断するだけに
余計寒く感じますわー。
少し間があきましたね。
キハ183の続き、まいりましょう。
今回のお話は少し簡単です。
レンズ(ライトまわりの透明パーツ一式)
を使わないので、とりあえず必要なのが
ヘッドマークの土台です。
ヘッド・テールの2個の光源から
光ファイバーを引き回しますので
偏光を和らげるため
白色プラ板を使いました。
明るすぎないように
減光する意味もあります。
結果、見た目はこれだけでも
甲種回送中の新車みたいな
雰囲気が出てしまい
しばらくヘッドマークを
貼らないまま活躍するのでした(笑)
ショップサイトはこちらです。

新規商品を続々アップ中です。
是非ご覧下さいね。
みんなどうしてる?

にほんブログ村

鉄道模型 ブログランキングへ