こんにちは
最近、朝はかなり涼しくなりましたねー
そして陽が落ちるのも早くなりました。。。
秋って感じになってきました
週末はめっちゃ天気も良かったし、めっちゃ涼しかったし
ようやく緊急事態宣言も明けたので、お出かけ日和でしたが・・・
家でやる事山積で、土日共に家で過ごしてました。。。
最近、なんかゴタゴタしてて何となく生活のリズムがおかしくて
先週はお弁当も作れず、夕ご飯もノープランのまま帰宅しちゃったり・・・
食生活が整っていないせいか、吹き出物もめっちゃできるし
手の汗疱の調子もめちゃくちゃ悪くて・・・
ちょっと打開すべく、金曜日に色々と食材をまとめ買いしてきまして
久々に大量の作り置きをしました
まぁ、ちょっとほうれん草の煮汁かかってしまって、手がパンパンに腫れてます
だいぶ気を付けてビニール手袋とか付けてたのにな・・・
ほうれん草の煮汁で手が痒い人ってどのくらいいるんだろう。
そうもシュウ酸っていうのでかぶれてるみたいなんですが、友達はならないって言うんですよね。
最初、普通に下茹でしたほうれん草を絞ってたら
手がゾワーーーーっとなって、そこから痛いやら痒いやらで真っ赤に
色々調べてたら金属アレルギーの人とかなりやすいみたいなんですけど
あの恐怖があって、ほうれん草を下茹でするのちょっと気が重かったんですが
ビニール手袋付けて、最初は大丈夫だったんですけどねー、夜はずっと氷水で冷やしてました
前に痒くなったの1~2年前で忘れてましたが、シュウ酸で痒くなったら酢やレモン汁を塗り込むと
症状が収まります。ホント、昨日は余裕なくて調べられなかった。。。
未だに手の調子は最悪ですが、大量に作り置きはできたので、
今週は頑張って宅トレします
日曜に宅トレ復活しまして、本日はガッツリ筋肉痛。
たかだか2ヵ月休んだだけで、こんな体力落ちるかねってぐらいキツカッタ・・・
あっ!でも唯一の良い出来事が
ついに届きました!!
これ、なんでしょー
中身は・・・
BTSのベストアルバムの初回購入限定で応募できるDVDが当選しまして
ようやく届きました
まぁ、ぶっちゃけちゃうと・・・
初回購入限定で付いてる応募券目当てに発売日にGETできるように予約して購入したんですが
受け取ったのがピークで、スッカリ忘れてまして・・・
オンラインの生配信の閲覧とか、色々特典は選べたんですが、
思い出した時にはDVD(USB)への応募ぐらいしか間に合わず
ギリで申し込んで、運良く当選したんですよねー笑
でも、最初のアルバムに付いてたブルーレイも、このDVDもまだ見てないっていう・・・
しかもアルバムも聞いてないっていう・・・
アルバムの曲が日本語バージョンが多くて、韓国語で聞き慣れてるんで放置しちゃった
これこそ無駄遣いですよね
さてさて、先日のダイエットの報告でも書きましたが、
MCTオイルを使う為にバターコーヒーを飲んでます
元々朝ごはんは食べなかったんですが、朝抜く方がダイエットには良くないって
色んなところで書いてあるので、朝ごはん兼ねてずっとプロテインを飲んでましたが
MCTオイルを摂る為に朝ごはんにバターコーヒーを試してます。
正直な感想・・・
手間(楽さ)
プロテイン>バターコーヒー
腹持ち
プロテイン<バターコーヒー
って感じで、まだどっちにするか迷い中です。
さてさて、そんなバターコーヒーですが作り方を少々。
使うのは、MCTオイル、グラスフェッドバター、コーヒーです。
MCTオイルはこちらを使ってます。
グラスフェッドバターは取り扱ってるお店を見つけるのが問題で
どれにしようかなって選べるほど多種類置いてるお店はないんじゃないかな。。。
私は業務スーパーでこちらを買いましたw
無塩バターと有塩バターがあって、ネットで調べると使うのは無塩バターってことでした。
これももちろん無塩バターです。
MCTオイルは大さじ1杯(多く取り過ぎるとお腹下しちゃうみたいです)
グラスフェッドバターは10g
朝の時短の為にいくつか10gに小分けにして冷蔵庫に入れてます
これをコーヒーに投入
分量はネット見るとオイルの量も色々書いてあって正解は分かりませんが
私はコーヒー200ccに対して上記分量を入れてます
バターが大体溶けたら、ブレンダーで混ぜます
ブレンダーはCanDoでGETしました!!
割とすぐにバターやオイルは混ざります。
ブレンダー使うとちょっとしぶきが上がるので、ラップをかけてからすると汚れませんw
こんな感じです
ちなみにこのカップは普通のマグカップよりもかなり大きめです。
最初、このカップ8分目までコーヒー入れて作ったんですけど
ブレンダーでどのくらい飛び散るのか全然考えてなくて
大惨事になっちゃいました笑
いつもコーヒーは砂糖もミルクも入れてるんですが、
バターコーヒーはどちらも入れなくても飲みやすいと思います。
ブラック派だとちょっとマイルドに感じるかも。
私はこれにちょっとだけゼロカロリーのシロップ混ぜて飲んでます
ぜひご参考にw