おはようございます
先日、ついにワクチン接種行ってきました!
ワクチンの供給量が少なくなって予約取りにくくなってるってことだったのですが
福岡市はマメに予約サイトをチェックしてれば場所選ばなければ予約できる感じでした。
接種してくれたのは歯医者さんだったんですが、マジで刺されたの分からないくらい全然痛くなかった!
同僚も歯医者さんが打ってくれたそうなんですが、めちゃくちゃ上手かったと。
ちょっと先入観で歯医者さんが打つとか怖いな・・・とか思ってましたが、
今なら歯医者さんブースだとラッキー!って思えるなw
さてさて、本題。
週末に注文していたものが到着しました!!
玉巻き器と、かせくり器
最初はね、これ買ったらまた物増えちゃうし、そこまで本気でやるのか?って思って
手を出すまい
と思ってたんです、ホントに
でも、カード巻きされてるのって30~40mくらいで売ってて
安いやつだとそれで150円とかなんですが、やっぱ色が少ない。
欲しい色をって思うと、色んなメーカーの糸をってなるんですけど
結構、かせで売ってるもの多くて。。。
かせの糸って必要な長さでカットで使わず、もう輪っかを切って、
一定の長さを使うってやり方もあるのは分かってるんですけど
やっぱそうなると無駄にしちゃう部分がどうしても増えちゃうし
じゃあ、糸玉作るってなると、手巻きは結構な手間で・・・
この手間を考えると、なんか刺し子から遠のきそう・・・って気配が
やっぱ何かを続けるって、めんどくさい作業をどう効率化するのかってのが重要というか。
まぁ、かせで長い糸買っちゃうと使い切れないじゃん!とも思ったんですけど
とにかく欲しい色を使いやすくしたいっていうのを優先して、ついに買っちゃいました笑
ホントはもっと安いのあるの知ってるんです
↑こんなんとか
↑こんなんとか。
だけどさー、もうマジでなんでこんな色で作った?って感じ。
玉巻き器に至ってはボディーの色が昭和感満載
なんせ、私、家電もデザイン重視なもんで、この色合いがどうも我慢できませんでした
別に出しっぱなしにするわけじゃないんですけどね
ダルマのは・・・
こんな感じ
いやぁー、シンプルな色合いがやっぱ良い!!
買って良かったです、高かったけど、結構高かったけど、相当高かったけど
かせで売ってる糸をいくつか買ってて、先日染めた糸を含めて
早速糸玉にしてみました
いやぁー、やっぱ早かったです!!
普通に1かせを1つの糸玉にするんなら、多分数分で終わる。
ただ、大きい糸玉だと使い勝手悪そうなんで、小さく分けて糸玉にしました。
ぶっちゃけ自宅で使うんならこれでいいとは思うんです。
だけど芯を入れてないとフニャフニャで端から糸が緩んで出てくるんですよね。
そのまま収納したらグチャグチャになりそうだったんで、
帯を付けてみました!!
可愛い
つーか、なんか商品感アップしてテンション上がるわーーー
こっちは色が付いたのを買ったやつ。
小鳥屋さんの糸と、itoさんで買ったかせで買った糸です。
こっちは自分で染めた方の糸。
帯のデザインはとりあえずって感じだったんですけど、良い感じかもなー。
帯を付けると糸玉がほどけていかないので、袋とかにザザっと収納もできる!!
時間が足りなくて、まだ全部巻けてないんですけど
こうやって並べるとちょっとテンション上がっちゃうなー
ってか、そろそろチクチクやりたいw
今、細糸使ってチクチクやってるんですけど、ちょっと布巾のサイズに対して選ぶデザイン間違えた
あまりに刺す量多くてちょっとしか進まない。。。
気晴らしに太糸で大きな柄のデザイン縫いたいなー。
あーーー、やりたい事がいっぱいだーーーー