おはようございます![]()
はぁー、また月曜かぁーーー
2週間くらいガッツリ休みたい![]()
やりたい事はあるものの、お財布の中身と時間が足りない![]()
細々やる事あり過ぎて、土日があっという間に終わってくうえに
色々やってるせいか疲れて週末が終わる![]()
まぁ、ひと段落したら満足感で満たされるんですけどねーーー。
さてさて、ウズウズしてたキッチンと脱衣所の収納、やっちゃいましたぁーーー![]()
収納グッズ買ったり、こうしたら・・・あぁしたら・・・と考えまくったりした数週間。
結局のところ、やってみないと必要な物が分からんしな・・・って感じで。
なぜかというかと・・・
どっちの収納もかなりカオス化してまして・・・![]()
恥をしのんで公開します笑
まずはキッチンから。。。
いやぁー、ハズいなー、どうしようかなー笑
もうホント最悪な状態です![]()
↓
↓
↓
↓
うわぁーーーー![]()
これでも数年前に収納見直したんです、これでも。。。
でもね、使った収納グッズが蓋つきのボックスで
マジで、超絶に使いにくい。
そう散らかる原因は使いにくさなんです![]()
今、収納見直してるところ、蓋付きの収納ボックスを重ねたりしてて
超絶使いにくいところばかりです![]()
反省点として今後の収納には活かしていきます![]()
こんな状態なもんで、すでにストックがあるものを買い足したり
賞味期限が大幅に過ぎてたり・・・
まぁ、手前の物はね、ちゃんと消費できてたんですけどね。。。
このカオスな状態で詰め込まれた物を全部出しました![]()
この銀色のシートは引っ越してきてからずっと使ってるんで10年以上経過してます(言い訳)
このシートも当然張り替えました。。。
使ったのはセリアで売ってるレンジシートの黒!!
そしてここの収納の為に買ったのがコチラ![]()
シンク下の収納は奥行きが50cmくらいあるんですけど、
色んなところ探しましたが、どの収納ボックスも30cmで、収納力が下がりそうだったんで
ストッカー付きのこちらを購入しました!!
私が買った時で、Amazonよりカインズが安かったです![]()
あと、収納力を上げるために迷いましたがコチラも購入![]()
カインズのスリムすき間ストッカー
これ、組み立てて使えるやつで、ちょうどこの組み合わせで、測った高さの0.5cmオーバー![]()
適当に測ってたよね?0.5cmくらいイケるっしょ!って
お店で予定してたものからこちらにチェンジ![]()
なんで、こんな事しちゃうかなーって、後で猛烈に後悔しましたよ![]()
そう、その0.5cmのせいで入らなかったんです![]()
もうあの手この手で入れようとしたんですよね。
これ、組み上げるタイプの収納ボックスで、天板が別売りなんですけど
シンク下の収納、間口より中の方が高さがあるんです。
つまり、中で組み上げればイケるやん!!と
たしかにその方法だと入りました・・・というか、入りそうでした。
でも、これ結構硬めに組み上がるタイプで、バラすのに手足使って力業でバラす感じなんです。
中で組み上がっても、これ中ではバラせない。。。
つまり、入ったら最後、出せないってこと![]()
そりゃアカンわ。。。と、さすがに冷静になりまして
もうテトリス状態ですよね、どうしたら収納力上がるんかなーと。
そしたら、あのスリムすき間ストッカーが予定通りに入ったとしたら、
収納棚のストッカーを入れられない事が判明![]()
中の水道管や排水管が邪魔で置けるところが全然ない![]()
シンク下の収納見直すなら、物を一旦出してから考えるべきですね![]()
結局、この後、カインズに片道1時間ほどかけて向かいまして
諸々買い足して、こうなりました・・・。
コロナと台風で買い足したりはしてたんですが・・・
パスタが大量に出てきました笑
当分夕ご飯はパスタにしようかな![]()
数年前に片付けた時に賞味期限切れの物をだいぶ破棄してたんで
化石級の物は発掘されませんでしたが、それでもボチボチ破棄しつつ整理して・・・
収納足りませんでした![]()
カオスでもギュウギュウ詰めだったから収納力はありましたね笑
ただ、ある物とない物は把握できたので、とりあえず消費して物を減らしていきたいと思います![]()
今回の一番の驚きは大量のパスタですが
棒ラーメンも3袋、そばやうどんの乾麺もそれぞれ2袋発掘しまして
どんだけ麺好きだよと。
全部引き出しにしたんで、取り出しやすくはなった!
あとはキープするのみっすね![]()
さて、次回は洗面台下の収納です![]()
こっちもなかなかのカオスなんで、お楽しみに笑




