収納見直し | ATELIER PRODUCT

ATELIER PRODUCT

DIY大好きです!!
木材系、布系、料理系、ネイル・・・色々チャレンジしてます!

おはようございます爆  笑

 

だいぶ涼しくなりましたねーーールンルン

 

気温がだいぶ下がってきたんで、秋冬の準備を少しずつ。。。

 

部屋や洋服の衣替え、やる事多いんで、毎週少しずつやってかないとアセアセ

 

とりあえずラグ出したり、布団出したりはしときました。

 

寝心地良過ぎて朝起きるのツラかったぁーー(笑)

 

 

 

さてさて、収納の見直し・・・

 

昨年、ついにブルーレイのレコーダーを購入しまして

 

今まで、HDDを買い増しで延々と溜まり続けてた映画とか海外ドラマの録画データを

 

ついに整理できる!!ってなって、結構な時間を割いて

 

ディスクにダビングして、ラベル印刷して、ケース作って・・・と

 

かれこれ、200枚近くのブルーレイが完成チュー

 

今後増えていくことになるディスク、どうしたもんかと。

 

探しやすさとか色々考えて作業はしてたものの、肝心の収納場所が未確定滝汗

 

で、数ヵ月探して、ようやく、これにしよう!って決めたものの、

 

じゃあこの収納ボックスどこに置くの?と。

 

そうしたら気になる気になる・・・アセアセアセアセ

 

これはホントはここがいいよね、ここ使いにくい、ここは物が溢れてる・・・と。

 

まぁ、諸悪の根源が何ヵ所もあって、こりゃおおごとになってきちゃったぞとゲロー

 

DIY歴も長くなると分かるんですよね、散らかる原因。

 

 

散らかるのは使いにくいから!

 

 

これ、一択に限りますタラー

 

使う場所の近くにないと片付けが億劫になって、手近なところに置いちゃったり、

 

あるのに買い足して物が増えたり、使わないまま放置されたり。

 

家にあるかどうかがすぐ分かれば不要な買い足しは防げるし、

 

収納場所が確立されてればすぐ片付けれる!

 

どこもかしこも中途半端に収納してるからダメなんですよねー

 

 

 

ってわけで、ここ!って限定せずに部屋全体の収納を見直すことにしましたチュー

 

とりあえず、トイレとリビングは今のところ問題ない感じなんで、

 

キッチンと洗面所とワークスペース、そしてロフトを

 

そう、ロフトがやっぱり散らかり出したんですチーン

 

一昨年、結構頑張って片付けたんですが、

 

本棚を2個作る予定が1個で断念したりで、中途半端で放置してしまい

 

みるみるうちにまた物が増えちゃいましてガーン

 

リビングを片付けた過程で、今までDIY教室で作った物とかが

 

結構山積み・・・。

 

収納とワークスペースの整理が終わったら、また粗大ごみを出しに行かなきゃなーと。

 

とりあえず、もう一つの本棚は断念して、積み重ねられるボックスに収納して

 

入らなかった分はメルカリで売るか、廃棄の方向で考えてます。

 

ついに私もマンガをあんまり読まなくなっちゃいまして笑い泣き

 

もう処分の時がきたかなーって。

 

 

 

そんなこんなで、色んなところの物を使いやすいように片付けるために

 

コツコツと進めたいと思いますアセアセアセアセ

 

寒くなる前に完成させたいから、11月頃には完成できればいいな・・・

 

完成までは部屋が取っ散らかるのかーって思うとゲンナリしますけど

 

完成したらきっと数年のモヤモヤが晴れるぐらいスッキリしてる予定w

 

実はもう2ヵ月くらい色々調べたり妄想したりでやっと完成図ができたので

 

今はウズウズが止まりませんデレデレ

 

今度こそ、中途半端で終わらせないぞぉーーーー!