ネイル補修ーその後 | ATELIER PRODUCT

ATELIER PRODUCT

DIY大好きです!!
木材系、布系、料理系、ネイル・・・色々チャレンジしてます!

こんにちは!にわかラグビーファンのsheepですデレデレ

 

いやぁー、ラグビーいいですね!!

 

今までルールを知らないから何となく見てても面白くなかったんですが

 

テレビではちゃんと解説等でルールをしっかり丁寧に説明してくれるんで

 

試合を楽しめるくらいのルールが分かってきましたラグビー

 

チーム競技はどれもALL FOR ONEって感じがありますが

 

ラグビーはそれがより色濃い気がします。

 

試合終了後に両チームの選手が健闘を称え合う姿は、胸が熱くなりますおねがい

 

正直、ラグビーのワールドカップなんて全く興味なかったんですが

 

ドハマリしてます爆  笑

 

ベスト8に進めますように!

 

 

 

 

さてさて、なんかビックリするぐらいアクセス数が上がってたんですがびっくり

 

ピックアップでもされてたのかな・・・

 

まぁ、一時的なものだと思うので、変わらずのマイペースで続けます(笑)

 

 

 

先日、ネイルの補修について書いたんですが、

 

その後、ちょっと早めに報告しなければ・・・と。

 

前回のネイル補修してからのお手入れ後、3週間経過し

 

付け直しをしましたチュー

 

で、オフする前の状態はこんな感じ。まずは補修してない左手手

写真、暗っタラー

 

ちょうど根本が2~3mm延びてきてるって感じですね~

 

人差し指の先端がちょっと2枚爪なってましたが、長さの割りに全体的にキレイな状態。

 

右手が無事なら、あと1週間はもちそうでしたチュー

 

で、問題の補修をしている右手手

人差しと中指がかなりブスチーン

 

補修をしてるので、先端が膨らむのはしょうがないんですが

 

浮いたところにグルーを流したりで、余計に膨らみが大きくなってます。

 

あと、ジェルを塗る前の形もよくなかったですねガーン

 

今となってはこの状態でも気付くんですが、実は大問題が発生していたのです爆弾

 

とりあえずオフしたところがこんな感じです。

うんうんキラキラかなり状態が良いOK

 

やっぱ長さはある程度ある方が、二枚爪予防になるのかもなー

 

正直、この長さは私にはちょっと邪魔なんで、この後、半分くらいの長さに調整しました。

 

で、右手は・・・

うーん、イマイチですよねーチーン

 

先端が以前の二枚爪で薄くてスケスケ(笑)

 

それでも、ここまで伸びたのは前に比べてかなりの進歩なんですよ笑い泣き

 

補修する前は1mmでも割れてたんでアセアセ

 

で、この写真で気付くでしょうか、とある問題に滝汗

 

グリーンネイル発症ゲロー

 

オフする前もよく見ると、若干グリーンがかってるんですよ。

 

付けてる本人は毎日少しずつ変わってる色に全く気付けずでチーン

 

この写真は手を洗った後なんですが、手を洗うだけで、結構落ちました。

 

私のグリーンネイルは表面に出てただけってことですね。

 

でも、洗ってもこのように若干緑色が取れませんでした。。。

 

人差しはグリーン手前って感じだったんで、手を洗うだけで、だいぶ普通の感じになりましたが

 

それでも左手に比べると色合いは違いますタラー

 

セルフネイルももう10年近くやってて、初のグリーンネイルに・・・

 

正直ショックでしたえーん

 

ただ原因は明らかですタラー

 

浮いた時に流してたグルーで間違いないと思います。

 

浮いたところに水分残った状態で、グルーで蓋しちゃってたからだと。

 

じゃあ、どうしたら良かったのか・・・

 

水分をしっかり乾かしてからグルーか、早めのお直しかなーと。

 

前のネイル補修の記事を結構見られた方がいたようなので

 

早めに報告を・・・と思ったんですが、きっと見てないですよねタラー

 

同じ失敗をされない事を祈るばかり。

 

 

 

ちなみにグリーンネイルになったら、病院へってなってますね。

 

ジェルもマニキュアも当分はお休みして、乾燥状態を保たないといけないようです。

 

はぁー、なかなか面倒なことになりましたよぉータラー

 

ただ、週末ちょっとお出かけが控えてまして、ネイルなしは我慢できーんチュー

 

ってわけで、とりあえずネイル補修期間は終了(というか強制終了)で

 

普通にお手入れてジェル付けちゃいました。(自己責任です。)

秋感出すのにチェックネイル(ブランケットネイル)にしてみました、1本だけ。

 

細い線、書きなれるまでは大変滝汗

 

だけど、コツを掴めば、結構簡単ですねデレデレ

 

さて、問題の右手は・・・

ブスだった人差し指と中指の形も整えまして、良い感じにできましたキラキラ

 

利き手に書く細い線は、なかなか大変でしたけどアセアセ

 

ちなみにグリーンネイルが出てた人差し指と中指にもジェル付けてますが

 

結構薄めに塗っていて、ほんの少しだけ透けてます!

 

これで、グリーンネイルが悪化してたら分かると思うんで、その時は

 

速攻でオフしようかと。

 

とりえず、週末のお出かけが終わったら、中指だけでもオフしようかなって思ってます。

 

あくまで自己責任でやってますんで、おススメはしませんチュー

 

爪って延びるのに時間がかかるんで、弱ってる爪を治すのって

 

結構大変だなーと改めて実感してますタラー

 

早く弱い爪が伸び切って、元気な爪が全面に出てきますようにアセアセアセアセ