地元にて・・・ | ATELIER PRODUCT

ATELIER PRODUCT

DIY大好きです!!
木材系、布系、料理系、ネイル・・・色々チャレンジしてます!

先日も書いたとおり、祖母が亡くなり葬儀のために帰省したんですが・・・

 

その時のことをもう少々。

 

 

 

私は子供の頃は父の仕事の都合で転勤族で

 

転校も2回ほどしました。。。

 

私の地元には中学3年に上がる時に来たんですが

 

高校卒業後、進学を機に福岡へ来て今に至ります照れ

 

なので地元在住歴はたった4年。

 

福岡には子供の頃も7年ほど住んでまして

 

今と合わせるともう20年以上福岡に住んでいるので

 

福岡の方が地元のような感じです。

 

 

 

なので・・・何が言いたいかっていうと・・・

 

親戚とあんまり親しくないってことなんですチュー

 

おじちゃん(おじいちゃんの歳の離れた弟)に至っては

 

会う度に名前を忘れられてる・・・という。

 

今回も「名前何やったかね」と言われちゃいましたえーん

 

いとこはみんな地元を離れてて、関東に住んでたりするので

 

何なら標準語に近かったりするんですけど

 

他の親戚は現在も地元に住んでて

 

ズブズブの地元人なんですよねタラー

 

 

 

なので・・・まぁ、方言がスゲー

 

 

 

半分は言ってっことわかんねーって感じでもやもや

 

その名前を憶えてくれないおじちゃんに至っては

 

声質のせいもあるんですが、8割方理解できないゲロー

 

もうね、周りの雰囲気とかで、ここらへんかなぁ~

 

ってところで愛想笑いしてごまかしてますアセアセ

 

 

 

 

本題はここからなんですが笑

 

元々実家はお父さんの家族が住んでた家で

 

私たちの引っ越しと共に建て替えたんですが

 

なんか、知り合い伝手かなんかで決めた工務店だったらしく

 

なかなかの欠陥住宅でしたガーン

 

私が住んでた4年の間に、弟の部屋のドアはスムーズに閉まらなくなり

 

リビングのドアはゆるゆる。

 

まぁ、その後もシロアリ被害やその他諸々ありまして

 

ついに水回りのリフォームをすることになりましたキラキラ

 

他にもリビングの壁紙の張り替えや、

 

寝室を布団からベッドに・・・など計画は盛りだくさんなんですけど

 

うちの母親、ここらへん全部に私に手伝わせる気でして・・・

 

先日、実家PCを購入したんですが

 

これもセッティングとか、リカバリディスクの作成などなど

 

色々やってから持って行って設置してあげないといけなくて

 

設置するために、今のパソコンを置いてる机じゃ小さいよ!

 

と言えば・・・「じゃあ、あんた作ってよ」とガーン

 

壁紙の貼り換えもやってーとか言うんですが・・・

 

結構な広さの平屋のリビングの壁紙・・・

 

週末ぐらいじゃ終わらねーーーーー

 

しかも自分が住む家でもないのにタラー

 

2年程前にリビングの大がかりな模様替えをしたんですけど

 

週末のほとんどを家具選びに費やし

 

大掃除やなんやでグッタリして月曜に仕事に行きましたゲッソリ

 

まぁ、水回りのリフォームは業者決めて、

 

お風呂やらシステムキッチンやら選ぶだけだし・・・

 

 

 

・・・ん?

 

 

だけ?

 

 

 

いやぁ、十分大変じゃねー?

 

しかも、自分が住む家じゃない(←しつこいw)

 

テンション上がらーーーーーーーーーーんチュー

 

 

 

 

てなわけで、実家リフォームの模様も

 

今年はお送りすることになりそうですタラー