ということはこれもDIYなのか??
先週、父親からメールが来まして
パソコンの調子が悪いと・・・
まぁ、できないなら修理に出したら?ってところなんでしょうが
これも親孝行!
父の日のプレゼント代わりに行ってきました

つい2週間前も帰省したばかりなんですけどね

症状はフリーズしたり表示がおかしかったりってことだったんで
まぁ、Cドライブの再インストールだけで大丈夫だろう!
ってちょっと甘く考えてたんですよね~
実家のPCは私が選んで買ったもので
最初の設定やなんかは私がやってまして・・・
セットアップの時に作る再セットアップディスクも
自分で作ってたんですよね。。。
そのディスクを準備してもらってたんですが
使ってるPCにはそのディスクを使わなくても
Cドライブの再セットアップはできるようになっていたので
サクっと再インストール。
これは電話でできたかも・・・
とOfficeのインストールしてたら・・・

ジャーーーーーーーーン

マジか・・・
こりゃいかん。。。
ってわけで再セットアップディスク使って
ハードディスクの初期化をすることに。
そしたら初期化には3タイプ
簡易的なものと、しっかりモードと、しっかり+検証モード。
しっかりモードは簡易的な初期化の3倍の時間がかかり
しっかり+検証モードは4倍かかると・・・
その時すでに夜の7時。
簡易的な初期化をして、再セットアップをしてダメだったら
夜中から初期化をやり直すことになる・・・
予定では翌日の朝には実家を出る予定だった・・・
こりゃ最悪間に合わんくなる。
ってことで、しっかりモードで初期化開始。
なんと予定時間8時間・・・
終わるの夜中の3時・・・

でも、しょうがない。
とりあえず朝の5時半に目覚ましかけて就寝

はぁ、せっかくの休みだっていうのに5時半に起きて
パソコンいじることになるとは。。。
しっかり起きまして、とりあえず初期化は問題なく終わってました。
で、セットアップ。
もうね、全然ダメで。
とりあえずディスクを読み込んでくれない。
次のディスク出せってメッセージ出るから入れるのに
ダメーの表示。
再セットアップのタイプを変えてリトライ。
ここでも失敗すること3回。
出てくる英語のエラーメッセージを
持ってきた自分のパソコンで調べながら悪戦苦闘

何とか再セットアップできて
ネットにメールにOfficeにデジカメのソフトに・・・
一通り使えるようにセッティング。
結局、終わったのお昼でした

何が悪かったのっかっていえば
まぁ、ハードディスクがダメだったのは当然ながら
ディスクドライブがダメでした。。。
完全に壊れてたわけではないですが
ハマりが悪いのかディスクの読込が途中で止まっちゃってるのが原因で
再セットアップでエラーが出てました。
ともあれ、治って良かった。。。