勉強は「うっ・・・」ときて、覚えにくいのだけれども。

知識として覚えるのは「へ~・・・」となって、覚えやすいから不思議なものです。


゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚


今日の初心者英語は「some」と「several」です。

someは簡単に使える便利な魔法の言葉と思っていましたが。

単に「少し」という意味で覚えていましたが。

severalという単語もあったのですね。

しかも!

someと意味が、微妙に(かなり?)違っている!

何でも、someを使えばいいや、で終わらせようとしていたのですが。

無理でした。

さすが、英語というのはキチンとしております。

日本語というのは、慮るという素敵(?)な文化のおかげで。

おんなじ言葉を使っていても、相手がきちんと理解してくれるのですから。

話しはずれました。

someもseveralも、少ないあるもの、という意味では同じグループみたいなのですが。

「some」は、対象物があやふやな物。

「several」は、対象物がはっきりした物。

という区別がつくみたいですね。

言う時は間違わないように言わないとですね。

some shops は、あやふやな感じで、あーそこらにお店が少しある。

several shops は、ここと、ここと、あそこと、あそこのお店のどれか。

みたいな感じなのでしょうかね。

そうすると、manyも似たような感じで、違った言葉があるのかな?