自分の声を聴くこと! | カッパドキアの赤鬼嫁日記

カッパドキアの赤鬼嫁日記

まきもの屋さん店長の鬼嫁日記。
トルコ、カッパドキアで鬼嫁になった
日本人妻とその仲間たちによる日常を
書き綴ります^^

こんばんは!赤鬼です節分

 

今日のカッパドキアも晴れ太陽

風がほどよくあったせいか

少しだけ涼しく感じました。

 

そして、昨夜は月光浴をしたせいか

めちゃくちゃ眠くて眠くて

身体の声に従いました~ニヤニヤ

 

今回の満月は

なかなかパワフルらしく

いつも以上に眠かった~!

 

 

 

満月のメッセージとして

昨日のzoom飲み会のときの

旧友の話にピンときました星

 

彼女はケアマネージャーとして

ご年配や障がい者の支援事業を起業し

数年前から奮闘中ですキラキラ

 

元モデルの認知症の方で

歩くこともままならない状態だったのが

身内の結婚式参加に向けて

 

美容師さんを呼んで

化粧をしたら

歩けるようになり

 

表情も変わり、

その日を機に調子が良くなったキラキラ

そのことを目の当たりにしたから

 

今年は美容学校に通って

来年は美容師免許を

取ろうと思っているラブラブ

 

という素敵な話を嬉々としつつも

常々いろんなところから相談があって

お盆休みもない状態。

 

ポロっと

「辞めたい」

ともこぼしていました。

 

仕事の内容は違えど

旧友のようなジレンマを

抱えている方って

 

わりといらっしゃると思います。

介護や支援などの福祉の仕事や

医療や看護、保育や教育もそうですが、

 

やればやるほどキリもなく

正解もないだけに

自分で区切りをつけないと

 

どんどん心身ともに疲弊して

自分のエネルギーが枯渇して

やりたいことであっても

 

負担が大きくなってしまうと

辞めたいという気持ちが

湧いてきてしまう場合もありますよね。

 

 

彼女は1人でやっていますので

立ち上げのときに一緒にできる人を

見つけておけば良かったと言っていました。

 

片腕になれるような人材を

探すのも手ですが、

支援者を優先する毎日だと思いますので

 

自分のことを大切にする

時間の確保が

めちゃくちゃ大切ですよねキラキラ

 

彼女が疲弊してエネルギー不足だと

せっかくの素晴らしい気持ちがあっても

相手に届きづらくなってしまいます。

 

自分のできる範囲で

ベストを尽くすことができるように

支援者の声だけでなく

 

自分の声も大切にすることは

実はお互いのために

大切なことだと思いますニコニコ

 

これは自分勝手でもなく

非情でもなく

自分の味方は自分しかいません飛び出すハート

 

自愛なくして

他者への軽やかな愛ある支援は

できないと思っています。

 

今まさに

私自身が自愛の時期を

過ごしていますので、

 

彼女の話を聞きながら

自分の声を聴くことの大切さキラキラ

を実感した次第です。

 

 

そんな水瓶座満月の日でした満月

 

 

さて、明日は

ぶ~旦那はひっさしぶりの

リアルツアーのお仕事がありますよ~ルンルン

 

私も私で

ご紹介頂いた方との

サンセットツアーに同行するので

 

めっちゃ楽しみですラブ

 

 

地球

 

 

HIS様主催の人気シリーズラブラブ

世界一周ライブツアー【絶景編】

 

8月27日(土)

日本時間20:45~

 

真夏のカッパドキアキラキラ

各国の絶景を味わいに

家族皆で一緒に楽しんでくださいね~ラブラブ

 

 

 

 赤ワイン 白ワイン

 

ワンポチの応援、

どうぞよろしくお願いします^^