氏神さんにご挨拶 | 60代 まきみち奮闘記

60代 まきみち奮闘記

初老おばさんの独り言です。
40代半ばから絵を習い、50手前に「プロになる」と覚悟を決めてパートしながら毎日絵を描く生活が始まる。50代半ばに初めて挿絵、装画の仕事を経験。
連れ合いとはちわれ猫との三人暮らし

個展2日目



昨日の様子は何だった?と思うほど、お客様少なく

(笑)



けど、今日はお客様とゆっくりお話しすることができました。



ギャラリーの近くに赤城神社があります。



個展初日前に赤城神社にご挨拶








先ずは、自分住所名前を言って

(以前ある方から、神さんの前ではちゃんと、住所と名前を言いなさいと言われたことがあったんです)



「この度、こちらの土地で個展させていただきます。こちらにご縁いただきありがとうございます」



ってご挨拶



ギャラリーのオーナーさんに



「氏神さんにご挨拶して来ました!」

って言うたら



「ここの氏神さまは赤城神社じゃないのよ」



って



あっちゃ💦




今日、2日目の前に、今度は氏神さまの筑土八幡さまにご挨拶に。



どちらも、神社に行くと、なんか気持ち良い感じがしました。
















ブログランキングに参加しています!
下のバナー(出来れば3つ)をポチっとしていただけると嬉しいです!

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 60代の生き方へ


PVアクセスランキング にほんブログ村



日記(年代別)ランキング


インスタグラム  ⬅︎ Instagramしてます!