清水の舞台から飛び降りて同窓会 | 60代 まきみち奮闘記

60代 まきみち奮闘記

初老おばさんの独り言です。
40代半ばから絵を習い、50手前に「プロになる」と覚悟を決めてパートしながら毎日絵を描く生活が始まる。50代半ばに初めて挿絵、装画の仕事を経験。
連れ合いとはちわれ猫との三人暮らし

同窓会でした。




しかも、堀川高校全体の。




毎年還暦学年が幹事をすることになってるそうで、今年は私たちの学年が幹事。



自慢やないけどね




いつも言うてるけどね




私、人が集まる場所苦手なんよ💦


同窓会とか、あり得へんわけよ💦





まして、私、高校の時って友達居らへんかったし、40何年ぶりに会ってもほぼ、わからへんと思うのよ。




そもそも、他所行きの服を持ってないのよ。




日頃他所に行くことあらへんしね💦

上下真っ黒の服買いました!




靴は30年ほど前に買ったエナメルのローファー

(これも滅多に出番が無い)




高校時代の友だちで時々連絡とってる男子のトッカン(あだ名)




「そんなこと言うてたらあかん!

今年はおれらが幹事年やさかい、必ず出席せえよ!」



というので、仕方なく💦




そのトッカンと地下鉄の駅で待ち合わせしたんやけど




何とトッカン、卒業アルバムの写真を写メしてきて名前もてらしあわせられるように写メしてあって。




「まだ時間あるし、ここでこれ見て予習して行き!声かけられた時に思い出しやすいやろ?」



って。




すごいね。その気遣いの仕方が




すごいね。




なんか、ええ人やなぁとあらためて思ってね。




トッカンは高校時代野球部で、会場に着くと色んなとこから声がかかり、人気者。

自分からも色んな人に声かけて、こう言う人が一人居はると場が盛り上がるよねぇ。




同学年で私を覚えててくれた人も居たんやけど、

とても失礼なことに

「ごめん💦あなたを思い出せへんねん💦」と謝ったり(最低や💦)



それでも

小学校の時から高校までずっと一緒やった女子と隣の席になったし、

堀川高校全体の同窓会やったので、クラブ(高校時代は剣道部やってん)の先輩や後輩にも会えて、楽しめました。




当然のことやけど、みんな年を重ねてるんやけど、びっくりするんは男子やね。



もう、面影すら無い人も💦




高校卒業して、もう40年以上経ってるんやねぇ。











(お世話になったトッカン)





せやけど、久々大勢の人と話をして、ちょっとお疲れ💦



幹事をつとめてくれた皆さん、

ありがとうございました😊











イベントバナー

 







ブログランキングに参加しています!
下のバナー(出来れば3つ)をポチっとしていただくだけで、ランキングが上がるようです。(すいません、実は私もよくわかっていません💦)
が、お願い出来るとありがたいです!


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 60代の生き方へ


PVアクセスランキング にほんブログ村



日記(年代別)ランキング






インスタグラム  ⬅︎ Instagramしてます!




絵本「くまのボウボウ」初出版しました!